都内在住×年収500万独身女性のリアル「生活に不自由はないが、なるべく自炊。結婚と子育ては考えられない」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

都内在住×年収500万独身女性のリアル「生活に不自由はないが、なるべく自炊。結婚と子育ては考えられない」

都内で1人暮らしのリアル

都内で1人暮らしのリアル

東京は家賃や物価が高いだけでなく、そこで働く人の収入も地方より多いことはよく知られている。そんな都内で一人暮らしをしている世帯年収400~600万円はどのような生活をしているのだろうか。

自分で稼いだお金を自由に使えることから、多少余裕のある生活ができるのではないかと考えてしまう。キャリコネニュース読者からは、

「それなりに生活を楽しむことはできていると思う」(40代女性/年収550万円)
「もっと贅沢したいと思うこともあるが、ライフワークバランスがとれていて不満はない」(30代男性/年収500万円)

と、現状に満足している声が多数寄せられている。他にも、ライフスタイルや働き方について記述した回答があるので紹介する。(文:林加奈)

「毎月8万円くらい税金で引かれていてとても悲しい」

年収500万円の20代女性は、今の収入に対する感想を次のように語る。

「毎月8万円くらい税金で引かれていてとても悲しくなります。なるべく自炊するようにしてお昼はお弁当を持参しています。旅行も行けるし、好きなものも買えるし不自由はないが、結婚して子育てとかは考えられない」

同じく年収500万円の30代女性も「将来のために貯金もしたいので、主に食費を切り詰めて生活」と、やはり節約を心掛けている一人だ。「転職して今の会社に入ったが、昇給のペースが緩やか。今後の給与の上昇には期待していない。また、新卒の給与体系がすごく高いので、後輩の方が給与がいい点はとても不満」だという。

年収500万円だと自由に使えるお金はあっても、使い過ぎには気をつけなければならないようだ。税金や家賃などの支出が重くのしかかる様子がうかがえる。

「休みが取れず、仕事辞めたい」と疲弊する人も

他の回答も、ワークライフバランスを考えた上で今の生活について言及する回答が複数見られた。都内にマンションを購入した30代女性は、

「23区の端っこではありますが、マンションを購入して不自由なく暮らしています。服と家具はいいものを最低限そろえていますが、その他は質素です。前職では大企業で80時間以上残業していたが、転職してから残業時間は月10時間程度になり、収入も下がったので大企業で耐えていればもっといいマンションを買えたかなとはたまーに思います」

と綴っている。その一方、「仕事で休みが取れないし、楽ではない。できれば辞めたいが転職できるとは思えないので続けている」(50代女性/年収600万円)と、休みのない生活に疲弊している声も寄せられた。長時間労働で収入を増やすか、それともプライベートの充実を図るか、その両立は難しいのだろうか。

※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」派遣社員の不満に関するアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  2. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  3. 結婚前提の彼氏の実家に挨拶に行ったら「その日のうちに電話で別れを告げられた」 ショックで1ヶ月寝込んだ女性
  4. 夫に不倫された妻たちの怒り「相手は飲み屋バイトの女子大生。夫は言い逃れしてばかりだった」
  5. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  6. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  7. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  8. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……
  9. 年収1100万円なのに……古い小型車に乗ってディーラーに行ったら20分放置された男性 結局、見積もり断って「帰りました」
  10. 父親が葬式で戒名代を着服!? 「俺らは何も知らなかった。これで行こう」見て見ぬふりした男性の思い出

アーカイブ