国の社会保障政策に不満を抱く現役世代「資本家優位の税制で国民は我慢を強いられている」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

国の社会保障政策に不満を抱く現役世代「資本家優位の税制で国民は我慢を強いられている」

「国は『取り立て屋さんか?』と思う」と語るのは、都内の50代男性。男性は、フリーランスで年収2000万円を稼ぐが、高い税金の支払いに辟易し「資本家優位の税制で、国民は我慢を強いられている」と憤る。

「多額な税金を納めるのも、社会保障制度にあやかれないのも、必死に働いて豊かになれないのも当たり前。必死にならないと子育てもできない。超少子高齢化社会で、世の中どこか閉塞感がある」

現在の社会では、有権者の中でも多数派の高齢者世代が優遇されていると、男性は感じているのだろう。「有権者でない、子どもたちの未来を明るくする政策に税金をかけてほしい」と切実だ。

「私たちは税金を納めて高齢化社会を支えている。さらには、子どもの教育費として多額のお金を吸い取られてしまう。働き盛り世代の声をきちんと聞いてほしい」

少子高齢化社会に歯止めをかけるためにも、働き盛り世代が安心して子育てできる社会環境の整備は、急務の課題と言えるだろう。

政治家の不正に憤り「税金が給料のもとになっているのに…」

兵庫県の40代女性は、サービス業の仕事で年収200万円を得ている。女性は「税金が高い。政治家の不正のニュースを見ると、かなりイラついてしまう。税金が給料のもとになっているだろうに」と怒りを隠せない。

「毎日働き詰めで、昼休憩もまともに取れない。正社員で働いている今でさえ手取り15万円でギリギリなのに、将来年金だけで生活なんて絶対無理。日々の節約の努力を理解したうえで、税金を徴収してほしい。そうすれば、不正なんてできるはずがない」

身だしなみに厳しい職場に勤めているため、生活費のほかにも余分にお金がかかってしまうという女性。生活のために、必死の節約が欠かせないのだろう。「悪いことをしている人は、世の中いっぱいいる。嘘をつきたくない、正直者が損する世の中。私の節約を否定するようなことはしないでほしい。腹が立つし、すごく嫌な気持ちになる」と政治家の汚職に不快感をあらわにしている。

※キャリコネニュースでは引き続き「税金が高くて怒っている人」【募集】仕事を即行で辞めた人に関するアンケートを募集しています。

—–

【あわせて読みたい】
世帯年収500万円の男性、税金に怒り「毎月9万円近く引かれる。国は車を長く大切に乗るには”金を払え”という」

「なんだかんだ税金がエグい」年収1000万円以上でも「結婚後の現実は厳しい」に注目集まる

年収1200万円の40代男性、「日本は間違っている」と激怒 「働いても働いても税金を多く取られる。なぜ政治家は身を削らないのか」

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  2. 30万円貸したこともある友人に「お金を貸して」と逆に依頼してみた結果
  3. 結婚式の二次会で同期全員にドタキャンされた女性 新婚旅行から帰ってきて出社すると……【後編】
  4. 「うどんがヌルかったぞ!」牛丼屋で衝撃クレーム 「お客様、当店でうどんは扱っておりません」と言われて退店
  5. 結婚祝いに2万円を送ってきた友人と絶縁 「ご祝儀にも満たない端金」と苦笑いした女性
  6. 結婚式で「まだご祝儀もらってないんだけど」と言われて絶縁 幹事と司会したのにお礼なしで…
  7. 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性
  8. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  9. 失礼すぎる店員「〇〇県の人なら、都内で売ってる服は合わないじゃない?」 激怒してクレーム電話をした女性
  10. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……

アーカイブ