世帯年収400~600万円の生活感「電気代節約でエアコンは冷房29℃・暖房19℃設定」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

世帯年収400~600万円の生活感「電気代節約でエアコンは冷房29℃・暖房19℃設定」

「電気代節約でエアコンは暖房19℃」

「電気代節約でエアコンは暖房19℃」

年収400~600万円世帯は現在の収入や生活についてどう感じているのか、気になる人は少なくないだろう。静岡県の20代既婚男性(メーカー系/年収500万円)は、子どもが1人いるが「貯金は一応できている。でも戸建てを持ちたいと考えた時、建てたあとの生活が想像できない」と明かす。埼玉県の30代既婚男性からは、

「持ち家で車は2台所有。子どももいて、犬も飼っていている。一般的には贅沢だと思うが、貯金は子どもの分しかできず、旅行や大きな買い物をする余裕まではない」(メーカー系/年収550万円)

という声を寄せている。引き続き世帯年収400~600万円の投稿を見ていこう。(文:鹿賀大資)

「子どもたちを食べさせることで精一杯」

京都府の50代既婚男性(不動産・建設系/世帯年収450万円)は、夫婦と子ども1人の家族3人で持ち家に住んでいる。男性は「収入をもう少し増やしたい」と考えており、一時期は転職を検討したこともあった。しかし求人情報を見ても「地域性もあり、どこも似たり寄ったりの給与」という現実を目の当たりにしたため、もう諦めたそうだ。ただ、現在の生活に不満はないようで、

「敷地内に40坪程度の家庭菜園がある。仕事に追われることもなく、比較的のんびりとした田舎暮らしができていて満足」

と綴っている。

「子ども3人の5人家族。正直言って今の年収に満足はできない」と語るのは、世帯年収400万円の熊本県の40代女性だ。女性は個人事業主だが、年収に満足できない要因として「子どもたちが食べ盛りのため食費がかかる」ともらす。それ以外にも「生活費や教育費はもちろん、仕事で使用する車の維持費も……」と付け加える。

「子どもたちを食べさせることで精一杯。誕生日やクリスマスなどのイベントは楽しめない。旅行なんて、もってのほか。夫婦の食事代、被服費や病院代を削るしかない」

「新品は型落ちしたものしか絶対に買えません」

愛知県の40代女性は「主人は『病院はお金がかかる』と市販の薬を買って飲んでいます」と打ち明ける。女性はパート勤務をしており、夫婦共働きで世帯年収は600万円。夫婦の間には子どもが1人いる。「普通に暮らせてはいますが、それは節約をしているからです」と生活状況を明かす。

「買い物は半額品を買っています。電気代も抑えたいので、エアコンの設定温度は冷房が29℃、暖房が19℃です。携帯電話や家電を購入する際も、新品は型落ちしたものしか絶対に買えません」

また家計の支出について「車の税金や車検代、固定資産税などの支払いがある月は、ボーナスで補填しています」と語り、今後のボーナス支給が気がかりのようだ。女性は「年収の3割以上が税金で持っていかれており、これから所得も下がってくると思うと将来は不安です」と不安な胸中を明かしている。

※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」「お酒の失敗エピソード」などのアンケートを実施しています。

—–

【あわせて読みたい】
「妻が専業主婦になったのが痛い」世帯年収600~800万円の男性陣
世帯年収600~800万円のリアル「固定資産税の延滞金がサラ金より恐ろしかった」

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  2. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  3. 結婚前提の彼氏の実家に挨拶に行ったら「その日のうちに電話で別れを告げられた」 ショックで1ヶ月寝込んだ女性
  4. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  5. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  6. 夫に不倫された妻たちの怒り「相手は飲み屋バイトの女子大生。夫は言い逃れしてばかりだった」
  7. 20代のときに40代既婚子持ちナースと“泥沼不倫” ついに自宅に招かれ「終わったら…」と誘われ恐怖した男性【前編】
  8. 40代既婚ナースとの不倫がバレる → 夫が職場に怒鳴り込み → 子は「お母さんが帰ってこないの!」と電話  壮絶な不倫の代償を語る男性【後編】
  9. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  10. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……

アーカイブ