税金に不満を抱く個人事業主たち「国保だけで約80万円。年金、住民税も立て続けに吸い上げられ、血の気が引いた」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

税金に不満を抱く個人事業主たち「国保だけで約80万円。年金、住民税も立て続けに吸い上げられ、血の気が引いた」

税金のために働いている感がハンパない……

税金のために働いている感がハンパない……

安定収入のサラリーマンに比べ、個人事業主は収入の波が激しい。このコロナ禍で急激に収入が減り、納税すらままならない人も出てきている。また役所への問い合わせや税務調査の対応も自力でしなければならず、その際に不信感を抱くケースが相次いでいる。

北海道の40代男性(年収3000万円/個人事業主)は、「よくわからない税務調査で、反論の余地もなく追加で課税された」と明かす。愛知県の60代男性(年収900万円台/不動産・建設系/個人事業主)も、

「固定資産税の計算を不審に思い、異議を申し立てた。その結果、3年に渡り桁が間違っていたと判明。延滞金には懲罰的金利12%以上のペナルティーが課せられるのに、払戻金の金利は4.5%だった。おかしいだろー!」

と激怒。ほかにも、個人事業主のキャリコネニュース読者から寄せられた不満の声を紹介する。(文:大渕ともみ)

「延滞せずに払ってくださいね、フフフ」役所職員の酷い対応に憤り

東京都の50代男性(年収300万円台)は、会社員から個人事業主に転身したときのことを振り返る。

「国民健康保険料だけで約80万円の支払いが発生。そのほか国民年金保険料、住民税も。立て続けに吸い上げられ、血の気が引く思いをした」

新型コロナウイルスの影響で収入の減っていた男性は、やむを得ず国民健康保険料の減免を区役所に相談。しかし区役所職員の対応は酷いものだった。男性は「『あなたは減免の対象ではありませんね。延滞せずに払ってくださいね、フフフ』と一笑された。全然笑いごとじゃない。本当に怒鳴りたかった」と憤る。

「国政であれ、自治体の運営であれ、税金を活用する側の意識が低い。公務員には一般市民に対する差別感情があるんだろうなと感じた。こんな人たちに支払いたいお金は一切ない」

と不満をあらわにしている。

「明日も上級国民様のために俺たち奴隷が働きます!」

京都府の30代男性(年収900万円台)は建設関係の個人事業を営んでおり、従業員も抱えている。男性は「従業員の社会保険料が高すぎる。特に厚生年金保険料。会社の負担が大きすぎて、儲かるどころか税金のために働いている感がハンパない……」と訴え、

「『どうせ税金に消えるくらいなら』と、少しでも従業員に還元しようと賞与を上げた。でも、そこからも税金が取られてしまう」

と嘆く。また建設業ゆえに、危険な業務も日常茶飯事なのだろう。男性は「みんな命懸けで仕事をしているのです!」と力説し、

「政治家は俺らより高い給料をもらいながら、命がなくなる心配はないですよね。明日も上級国民様のために俺たち奴隷が働きます!」

と皮肉たっぷりのコメントをしている。

※キャリコネニュースでは引き続き「税金が高くて怒っている人」「男だから」「女だから」自分の性別がマイナスになっていると感じたことなどのアンケートを実施しています。

—–

【あわせて読みたい】
世帯年収500万円の男性、税金に怒り「毎月9万円近く引かれる」
世帯年収1800万の夫婦「ランチ代は500円。たまの贅沢は予算3万円で外食。税金が高く国の補助もないから生活は質素」

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  2. 40代既婚ナースとの不倫がバレる → 夫が職場に怒鳴り込み → 子は「お母さんが帰ってこないの!」と電話  壮絶な不倫の代償を語る男性【後編】
  3. 20代のときに40代既婚子持ちナースと“泥沼不倫” ついに自宅に招かれ「終わったら…」と誘われ恐怖した男性【前編】
  4. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  5. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  6. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  7. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  8. 結婚前提の彼氏の実家に挨拶に行ったら「その日のうちに電話で別れを告げられた」 ショックで1ヶ月寝込んだ女性
  9. 夫の不倫相手の家に子連れで乗り込んだ女性 「こんな男、あげます」と言ったところ……
  10. 父親が葬式で戒名代を着服!? 「俺らは何も知らなかった。これで行こう」見て見ぬふりした男性の思い出

アーカイブ