世帯年収1500万円でも「貯金ができない」という声 生活費に「毎月60万以上」かかる世帯も | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

世帯年収1500万円でも「貯金ができない」という声 生活費に「毎月60万以上」かかる世帯も

物価高が続くなか、世帯年収が1500万円でも余裕はない。世帯年収1500万円の4世帯の資産状況や暮らしぶりを見てみよう。

画像はイメージ

東京都の40代後半の男性(メーカー系/素材・医薬品他/正社員・職員/子ども2人)は、資産状況を「不動産あり、確定拠出年金あり、貯金は少し」と明かす。あまり貯蓄できていないものの、「現状困っていることはなし」とあり、日々の暮らしに余裕はある様子。ただ、

「子どもの習い事や今後かかる塾の費用は少し心配」

とこぼす。子どもが大きくなるほど教育費が嵩む。いくら稼いでも心配は尽きないらしい。

「子ども2人のためできるだけ資産が増えるように運用したい」

長野県の40代前半の男性(IT・通信系/正社員・職員/子ども2人)は、貯蓄がなく、

「なんだかんだで、毎月60万以上の生活費支出があり、貯金ができない」

と理由を明かした。体に良いものを子どもに食べさせたいと食事にこだわる家庭は高所得者に多い。教育熱心な家庭なら塾代など教育費も嵩むだろう。

青森県の40代後半の男性(IT・通信系/正社員・職員/子ども1人)の資産状況は、「貯金3000万、投資信託1800万、その他200万」とあり、前述の2世帯よりも多い。しかし「食費の月平均4万前後、その他雑費2万円前後」と極限まで節約しているようだ。

東京都と30代前半の女性(個人事業主/子ども2人)は資産状況について、次のように明かす。

「一戸建て持ち屋、ローン有(残り1000万)、夫婦とも自営業のためiDeCo、つみたてNISA、学資・養老保険6件。現金は300万円くらいを貯金。株式保有していますが、ほぼ利益にならないものです。子ども2人のためできるだけ資産が増えるように運用したいと考えています」

普段の暮らしについては「特に困っていません」というものの、自営業ならではの悩みを明かした。

「自営業者のため収入は安定的ではありません。夫婦2人で1800万くらいでしたが、節税してないと会社員の方以下の生活になります。コロナにより1500万くらいに落ちています」

紹介した4世帯は30、40代と働き盛りの世帯だ。現在で世帯年収1500万円なら今後も収入を増やす余地はあり、貯蓄がうまくいっていない世帯もあまり心配はいらないだろう。ただし年齢的に健康には気をつけてもらいたいものだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  2. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……
  3. 「最後までしてないんです」と言い訳していた夫の不倫相手をラブホ近くの駐車場で目撃! 知らない男と一緒にいて……【後編】
  4. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  5. 「釣りに行く」と嘘ついて不倫していた夫 尾行するとラブホテルに車が駐めてあって……【前編】
  6. “ぶつかりおじさん”はどう相手を選んでいる? ぶつかられた男性が「厚底靴にグラサン、いかつい風貌」で検証してみたら……
  7. 手作りの豚汁に彼氏が「生姜入れるともっと美味しいのに」いきなりダメ出し 「本気で別れを考えてます」怒りの投稿に注目集まる
  8. 「筋肉って大事」――新宿駅で“ぶつかりおじさん”に遭遇した女性 極真空手で鍛えた体幹でカウンター狙うと…「相手は吹っ飛んで転んでました」
  9. 銀座の路上で“ぶつかりおじさん”が「ドーン!!」と言いながら体当たりしてきて……「こんな人もいるのかと悲しくなった」と語る女性
  10. 渋谷駅で“ぶつかりおじさん”に「なんでぶつかったんですか?」と聞いてみたら……「お前が! ライン!」回答が意味不明だった

アーカイブ