本田圭佑、学校に行きたくない子どもに「別に行かんでいいよ。人生は1回、時間を無駄にするな」とエール | キャリコネニュース
おかげさまで6周年 メルマガ読者数
65万人以上!

本田圭佑、学校に行きたくない子どもに「別に行かんでいいよ。人生は1回、時間を無駄にするな」とエール

元サッカー日本代表の本田圭佑選手は1月14日、学校に行きたくない生徒に向けて「別に行かんでいいよ」とツイートした。ネットでは賛同の声が多数寄せられている。

「地球は広いぞ 宇宙は果てしなく広いぞ」

きっかけになったのは、本当は学校に行きたくないと感じている”不登校傾向”の生徒について報じた読売新聞の記事。本田選手は、記事を引用リツイートし、

「別に行かんでいいよ 人生は1回 時間を無駄にするな 誰かの為になることを考えろ地球は広いぞ 宇宙は果てしなく広いぞ」

とツイートした。キャリアの早い段階から海外のクラブに行き、積極的に世界を見てきた本田選手だからこその言葉だろう。

リプライ欄には、「この言葉に救われる人はいっぱいいると思う」と賛同の声が相次いだ。実際に不登校だったという人たちからは「学校に行かなくてもなりたいようになれます」、また現在学校に行きたくないと思っているユーザーからは「泣いた。いじめが辛くてもう行きたくない」といったコメントが寄せられていた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー
転職相談で副業

人気記事ランキング

  1. 「女性が結婚相手に望む年収400万円」が男女双方で話題に「みんな現実が見えてきたのかな」「日本は貧しくなった」
  2. 「同じ長時間労働だったら、都会で苦しむほうが絶対まし」 地方市役所勤務(25歳女性)の場合
  3. 宗教じみた会社のルールにドン引き「朝礼でお経を唱える」「各支店に社長の写真を飾る」
  4. 米オフィスで警備用ロボが「身投げ」し世界中で話題に 「ロボットでも自殺するほどキツイ仕事だったのか」
  5. 俳優の佐藤二朗「『生理的に無理』という表現が大嫌い」に賛成の声続出 「全人格否定する凶器」「何がどう無理なのか表現できてない」
  6. マツコ・デラックスの「死にもの狂いで3年働け」に反発の声 「今の時代は本当に死ぬ」
  7. 「毎日残業して成績トップ」より「定時退社がかっこいい」 2019年卒学生が考える理想の社会人
  8. 幸福感を決めるのは学歴より収入より「自己決定」 「進学や就職を自己決定すると満足度高くなり、幸福感も高まる」
  9. 【ヤバイ!】「やばい」の意味がヤバすぎてやばい! 「びっくり」「楽しい」だけでなく「だるい」「かっこ悪い」という意味でも使用
  10. 落合陽一、口唇口蓋裂の息子の写真を投稿する理由明かし大反響 「ありがたい」「当事者として心に響く写真ばかり」

アーカイブ