マツコ、「老後に2000万円貯蓄」に苦言 「もう年金制度は崩壊するんですよっていう発表と一緒だよね」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

マツコ、「老後に2000万円貯蓄」に苦言 「もう年金制度は崩壊するんですよっていう発表と一緒だよね」

マツコさんは困惑顔で、「かといって年金払うなっていうのも違うし。いま払ってる年金は戦争や戦後の貧しかった日本で苦労した人のために払うんだと思って」と、今の高齢者に払うのは仕方ないとした上で、「将来はなくなるんだと思うよ」と推測している。

「だからどう無くしていくかだよね。無くなるとは言えないから、言ったら大変なことになるから言えないけど、将来的には無くしたいのよ(政府は)。年金のない国っていっぱいあるわけだからさ。どうそれに着地させていくのかっていう段階で」

と語り、「でも2000万円用意しろって急に言うのは、あまりにも乱暴だよね」と感想を述べた。

株式トレーダーの若林史江さんが、「年金を設立したときにはこれだけ平均寿命が伸びるとも少子高齢化になるとも思わなくて、誤算だらけだったんだろうね」と話すと、マツコさんは間髪を入れず、「でもそれを言ったらさ、すべてのものが誤算じゃない、計算て。だから(間違いを)認めないと」と指摘。さらに、

「そういう意味ではやっと本格的に議論が始まったというか、誰かが議論しなきゃいけなかったのに今まで先延ばしでやってきたわけだから。議論になってないけどね、今やってる内容は」

と、国会の議論に対して厳しい評価も付け加えた。

「一人1200円支給、ってなるかもしれないわけじゃん?」

若林さんは、「医療費の問題もそうだけど、団塊世代や団塊ジュニアがごそっといなくなると、もしかしてもう一回健全化する可能性はあるのかな?もらう人数と支える人数とが均等化していったときに」と問いを挟んだが、マツコさんは、

「戻るって言ってもその前に、維持できなくなるよ、いっぺん。どう考えても、あたしらの世代が団塊ジュニアだけどさ、40後半前後の人たちが、そう(高齢に)なったときに誰が払うんだ?って言ったら、絶対誰も払わないじゃん、そんなの」
「一人1200円支給、ってなるかもしれないわけじゃん?だからもうそれは、崩壊するって思ってたほうがいいんだと思う」

とキッパリ。最後に厳しい表情で「だから、そうなると払いたくないって思っちゃうよね。だから難しいよね」と声を落としていた。マツコさんの意見はあくまで推測だが、「2000万円貯蓄せよ」が公的年金に対する国民の不安を一気に加速させたのは確かだ。

10日の参院決算委員会で安倍総理は、立憲民主党の蓮舫副代表から「(日本は)老後に2000万円ないと行き詰まる、そんな国なんですか」と追及され、「不正確であり誤解を与えるものであった」などと弁明に追われた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 落合陽一、口唇口蓋裂の息子の写真を投稿する理由明かし大反響 「ありがたい」「当事者として心に響く写真ばかり」
  2. 「職場結婚した女性は退職」という謎ルールは許されるのか 「婚姻の自由の侵害や人事権の濫用に当る可能性も」
  3. 世帯年収800~1000万円の憤り「児童手当は減額、高校無償化は対象外。税金高くても恩恵ほぼなしで切なすぎる」
  4. 甘くない卵子凍結の実態に迫った「クロ現」 視聴者からは「出産、子育てしてもキャリアアップできる社会」を求める声も
  5. デーブ・スペクター「投票後に特番をやっても役に立たない」が反響 キー局関係者は「視聴率の問題」と指摘
  6. 「課長島耕作」がいま改めてクズすぎると話題 「セクハラ面接」が30年の時を経てプチ炎上!
  7. 内定者確保で都道府県庁苦戦、辞退率6割超も 「地元」の範囲が狭くなり、受験者はより小さな自治体を選ぶ傾向
  8. ホリエモン「保育士の給与が低いのは誰にでもできる仕事だから」発言で物議 「保育士馬鹿にしてる」「言っていることは正しい」
  9. 確定申告〆切前日に「e-Tax」がダウン ネットの声「最悪のタイミングで草」
  10. 宮崎駿氏も「こういうトコで死にたい」 高齢者と園児が交流する「幼老施設」が話題

アーカイブ