高校生の子どもを持つ埼玉県の30代女性は「息子に『俺の給付金はママが使うの?』と聞かれました。呆れてしまって何と答えれば良いかわからなくなりました」という。子どもを抱える家庭では、その扱い方も家庭によって異なるだろう。
福岡県の40代女性も同じく高校生の息子がいるが、10万円の使い道は「生活費」だという。息子の休校に伴い、食費は倍増し、光熱費も高騰。これらを踏まえた上で、
「小さい子や小中学生は色々な手当てなどがありますが、高校生は何もありません。幼児や小学生に比べて高校生は食費もかかります。高校生でも普段、部活動をしている子はバイトもしていないのです」
と訴える。女性は「なぜ高校生は置いてけぼりになるんでしょうか」と不満を漏らした。
「次の転職に備えてノートPC購入」という女性も
一方、自身の仕事面に関わるマイナス出費に、10万円を充当させるといった人も多かった。都内の50代女性は
「10万円は半分が在宅勤務の環境整備代としてカバー。もう半分が実家のコロナ対策用で出費」
と述べている。富山県の30代男性は、正社員にも拘らず「テレワーク用の機材はすべて自腹」だという。10万円の使い道については「家計の赤字補填です」とするが、その理由については
「会社がテレワークになってから、上司が24時間お構いなしに仕事を押し付けようとしてきます。そんな上司の口癖は『家で出来るんだから大丈夫でしょ?』です……。しかも残業代は1円も出ず、交通費も支給されなくなりました」
男性の手取りは大幅に減り、現在は昼食を自炊に変えて食費を抑えているという。しかし、それでも全く足りていないようだ。
医療機関に勤務する都内の30代女性は「ノートパソコンを購入します」という。
「現在の職場は、在宅勤務とは縁のない環境です。でも次に仕事を変えるときは、一般事務職に就きたいと考えています。今回のような事態が今後また起こらないとは限らないので、パソコンなどのコミュニケーションツールが必要と実感しました」
と決めているようだ。このほかにも「退職する予定なので貯金します。社員の自主性という責任回避的な言葉のもと、コロナ対策をやらない会社に辟易としました」(正社員/兵庫県/50代女性)といった声も寄せられていた。
※キャリコネニュースでは引き続き「【新型コロナ】給付金10万円の使い道は?」や「新型コロナで退職を決意した人」に関するアンケートを募集しています。