通勤・通学に使いたい!おすすめ電動自転車5選 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

通勤・通学に使いたい!おすすめ電動自転車5選

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、自転車での通学・通勤をする人が増えています。au損保の調査によると、現在自転車通勤をしている人のうち、4人に1人が新型コロナ流行後に自転車通勤を開始しています。

以前、初心者にもオススメのクロスバイク5選」を紹介しましたが、「仕事で疲れているのに、毎朝毎晩の自転車通勤は疲れる」という人も少なくないでしょう。今回は、もっと楽に移動が可能な「通学・通勤にオススメの電動自転車」を紹介します。

日本の有名ブランドから3種類、海外ブランドから2種類、計5種類、それぞれの特徴をみていきましょう。(文:MAMI)

1.アシスタファイン|ブリヂストン(BRIDGESTONE)

200918dd1

まずは大手タイヤメーカーとして有名な「ブリヂストン」の電動自転車、「アシスタファイン」です。自転車は通常、後輪稼働ですが、アシスタファインは「両輪駆動」なのが特徴。ペダルを漕いで、後輪を動かすことで、前輪のモータが作動し走行をアシストします。

グラついてしまいがちな坂道や走り出しに抜群の安定感を発揮します。両輪駆動のメリットとして、チェーンの代わりにカーボン繊維でできたベルトが採用されていることです。 サビやチェーン外れを心配する必要はなく、 強度はチェーンの10倍なので耐久性も高いです。

⇒Amazonで見る

⇒楽天で見る

2.ティモ・S |パナソニック(Panasonic)

200918dd2

続いて紹介するのは、パナソニックの「ティモ・S」。パナソニックといえば家電製品と思う人も多いメーカーですが、実は子ども乗せ自転車から本格的な長距離用まで、豊富なバリエーションの電動アシスト自転車を販売しています。

それだけでなく、業界最高レベルの”小型でありながら大容量バッテリー”搭載のモデルが豊富に取り揃えています。製造~組立てまでのすべての工程を純日本製にこだわり、性能の良さはもちろん、純日本製でありながらもコストパフォーマンスが良いと人気があります。

ティモ・Sは、横幅なんと46センチの太い線材を使用した大容量バスケットがあり、大きな仕事用荷物を持っていてもスッポリはまってしまうので便利です。見た目もスッキリしたボディで通勤・通学向きです。

⇒Amazonで見る

⇒楽天で見る

3.PAS Cheer 2020年 モデル スマートパワーアシスト|ヤマハ(YAMAHA)

200918dd3

次はヤマハのPAS Cheer。ヤマハは世界で初めて電動アシスト自転車を作った、業界のパイオニア的存在です。元々オートバイメーカーとしても有名なため、その技術が電動アシスト搭載の自転車にも生かされています。

電動アシスト自転車に関しては、実は車体はブリヂストン、バッテリーに関してはヤマハで共同開発を行っています。そのため、基本的な内部性能はブリヂストンと同じです。

他社の電動自転車と比べて、スーッとなめらかかつパワフルな発進をするのが特徴です。電動アシスト自転車に初めて乗る人でも初速のスピードを恐れることなく、安心して乗り出すことができます。

PAS Cheerはベーシック機能を装備した、エントリーモデル的な位置づけ。最新の低価格で購入できる電動自転車として人気です。

⇒Amazonで見る

⇒楽天で見る

4.TAGETE27.5|ベネリ(benelli) イタリア

200918dd4

海外メーカーで注目を浴びているのは、本格的なマウンテンバイクに電動アシストユニットを装着した、イタリアメーカー「benelli(ベネリ)」です。大容量のバッテリーを組み合わせることで最長100キロものアシスト距離を実現しました。

本格的なMTBスペックとパワフルな電動アシスト力が相まって、快適にオフロードが楽しめるバイクになっています。

通勤・通学がちょっと遠い、道のりが舗装されていなくてあまり良くないという人、または通勤だけでなく、週末は趣味でオフロードを走りたい!という人にぜひおすすめしたい電動自転車です。

⇒楽天で見る

5.PSA1|ベスビー(BESV) 台湾

200918dd5

海外で数々のデザイン賞を受賞し、日本においてもグッドデザイン賞2017を受賞した「PSA1」。世界最大の電動アシスト自転車市場であるヨーロッパで、デザイン&性能で高い評価を得ているのが台湾メーカー「BESV(ベスビー)」。

PSA1はアルミフレームを採用したエントリーモデルでありながら、高性能バッテリーを搭載。フル充電でなんと90キロの航続が可能となっています。

デザインと走行性能において、ハイパフォーマンスのベストセラーモデルです。通勤・通勤もかっこよくスマートに!という人にぴったりの電動自転車です。

⇒楽天で見る

電動自転車で快適な生活を!

以上5つの電動自転車を紹介しましたが、クロスバイクはちょっとスポーティーすぎるという人、遠距離の通勤で少し体力に自信のない人も、電動自転車ならいけるかも……と考えたことはあるのではないでしょうか。

もちろん通勤だけでなく、普段のちょっとした移動も非常に楽になるのが電動自転車。一度乗ったら、この快適さは中々手放すことはできませんよ。電動自転車で、コロナ禍の新様式にフィットした快適な生活を手にいれてください。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  3. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ
  4. 「親が車を買ってくれません。友人は200万円の新車を買ってもらってるのに……」19歳女性の不満に厳しい声相次ぐ
  5. 「勉強しないと将来は工事現場で赤棒振る仕事しかないで」教育ママの言葉にタクシー運転手がいった一言
  6. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ【衝撃エピソード振り返り再配信】
  7. 「レジの金盗むかもしれないし、うちでは雇えないですね」コンビニの面接で言われた衝撃的な言葉【衝撃エピソード振り返り再配信】
  8. 面接で「うちは太ってる子はちょっとねー」と笑われた女性、冷静に指摘して退室【衝撃エピソード振り返り再配信】
  9. 一日350グラム以上の野菜を摂取している人は5% 金銭面だけでなく、時間のゆとりの無さも一因?
  10. 社長面接で採用されたのに後日、「他の人と面接し採用したから不要」と取り消された女性

アーカイブ