世帯年収1200~1400万円といえば高所得世帯だが、子どもがいると教育費や学費などのさまざまな出費が重なってしまう。裕福な生活を送れる年収帯ではあるが、子育てしながらの生活は大変なようだ。
宮城県の50代男性は世帯年収1300万円。「収入に満足はしています」と語るが、子どもが4人おり、
「大学3年生、大学2年生、高校3年生、中学3年生なので学費の負担が大きいです。借金しないで学校にはやれていますが、余裕はありません」
と打ち明ける。(文:コティマム)
世帯年収1300万円の女性「3人分の学費工面。車は持てず外食もほとんどしない」
神奈川県の40代女性は3人の子持ち。自身もパートとして働いており、世帯年収は1300万円だ。女性は、
「上の2人は双子で今は私立大学2年生。高校も私立でしたが、所得制限を超えていたため、国からの補助金は一切もらえず。下の子も私立中学校に通っていて、今は3人分の学費を払っているため、車は持てず、外食もほとんどしていない状態です」
と、学費捻出に生活が圧迫されていることを明かす。「子どもが小さい時の医療費補助も対象にならず、全額支払っていました。かなり高額な税金を払っているのに。不公平感を常に抱いています」と述べた。
愛知県の30代女性は、同じく世帯年収1300万円。子どもは2人だ。「私は扶養内で働いているので大した稼ぎはありません。小学生と未就学児がいます。上の子は私立に通っていて、下の子もと思っているのであまり贅沢はできません」と語る。
「年収がある分、税金は高いですし、児童手当も満額いただけません。地域の学校にも行っていないので、なんのためにその市町村に税金を納めているのかわかりません」
高い税金を払っていても自分の子どもが恩恵を受けられないと、税金を払うことがバカバカしくなってしまうだろう。
「年収500万円の子なし夫婦のほうが豊かな暮らし」
大阪府の40代女性は世帯年収1400万円。子どもが3人いるため、
「塾代と住宅ローンを払うと、お金はほとんど残りません。大学進学費も3人分ためないといけませんし、老後資金も準備しなければなりません。旅行はできて年1回です」
と綴る。子ども3人の学費だけでなく、自分たちの老後資金まで考えると、贅沢はできないようだ
4人の子どもを育てている都内の40代男性は、世帯年収1300万円だが、「車なし。外食もほとんどできません」と質素な暮らしぶりを明かす。男性は「4人を奨学金なしで大学に行かせることを考えると、この年収では厳しい」と語る。
「広い家に住みたいが難しい。散髪は1000円カットを使い、買い物はスーパーをハシゴしています。贅沢ができるのはふるさと納税だけです。普段あまり買えないフルーツや牛肉をいただいています」
普段の生活費をきりつめ、ふるさと納税の返戻品でたまの贅沢を味わっている男性。
「学費に食費、生活費を考えたら、年収500万円の子なし夫婦のほうが豊かな暮らしができるかと。ただ、子どもたちはかわいい。せめて子どもが頑張って勉強したら、返済なしの奨学金を用意して欲しい」
と切に願っている。
※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」や自分の性別がマイナスになっていると感じたことなどのアンケートを募集しています。
—–
【あわせて読みたい】
世帯年収1300万円、30代男性の生活「持ち家を購入して以来、昼は弁当持参。週末の外食も1人1000円以下」
世帯年収400~600万円の生活「スーパーで半額惣菜、見切り品のお肉や野菜しか買えません」