世帯年収1600万円でも堅実な暮らし「夫はおにぎりとお茶持参です」「海外旅行はLCC」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

世帯年収1600万円でも堅実な暮らし「夫はおにぎりとお茶持参です」「海外旅行はLCC」

年収1500万円前後でも、節約生活

年収1500万円前後でも、節約生活

年収1500万円前後の世帯は、現在の暮らしや収入について、どう感じているのだろうか。キャリコネニュース読者からは

「子どもが2人いて、節約生活です。コロナ禍で旅行は行けませんが、以前は年2回のペースで海外に行っていました。でも定番はLCCなので、『いつかはANAかJAL!』が我が家の合言葉です」(50代女性/東京都/正社員/世帯年収1500万円)

という声が寄せられている。(文:鹿賀大資)

【みんなの年収事情】最新記事はこちらから

多子世帯なので「裕福な生活をしていると感じたことはない」

兵庫県の40代女性(正社員/世帯年収1500万円)は、夫と2人暮らし。約3年前に中古マンションを4000万円で購入し、リノベーションも施した。車は持っておらず、加入している保険は「火災保険のみ」という。

「2匹の猫と暮らす母に、仕送りをしています。 今のところ母も元気なので、仕送りが負担に感じることはありません。猫は2匹ともシニアで、病院代がかかります。私たちの貯金は年500~600万円のペースです。今のところ不満はありませんが、これから母の介護が必要になった時にどうなるか不安です」

静岡県の30代既婚女性(不動産・建設系/世帯年収1500万円)は、子ども4人の多子世帯。「それなりに所得があっても子だくさんなので、給付金や補助金の対象外になるのは、とても辛い」という。家計状況については、

「住宅ローンが月15万円で、車のローンはない。外食は月2~4回くらい。他の世帯より裕福な生活をしていると感じたことはない。日々の生活はギリギリ」

と書いている。

「収入増えても、生活レベルはずっと同じです」

都内在住の40代女性(不動産・建設系/世帯年収1600万円)は、「最近は年収も増えたし、多い方だとは思います。でもウチは双子なので、これまで大変でした」と語る。

「当時の世帯年収は約900万円でした。双子でお金がかかるから進路の選択肢を減らす、というのは嫌だったので、2人とも私立中に通わせました。中学時代の小遣いは、ずっと学年数×100円。お弁当を持たせていたので、学食も利用していません。ちなみに主人もおにぎりとお茶を持参。これは今も続けています」

女性の躾の甲斐もあってか、子どもたちはしっかりとした金銭感覚を身に付けられたという。また当時の夫について「病気を患っていました」と述べているが、「最近やっと穏やかな生活になった気がします」という口ぶりから、荒波を乗り越えた様子も伺わせる。女性は「常に今の収入に合わせた生活はしません。生活レベルはずっと同じです」と綴っていた。

※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」「会社や人事にバレたらヤバいこと」などのアンケートを募集しています。

—–

【あわせて読みたい】
世帯年収1300万円、30代男性の生活「持ち家を購入して以来、昼は弁当持参。週末の外食も1人1000円以下」
世帯年収400~600万円の生活「スーパーで半額惣菜、見切り品のお肉や野菜しか買えません」

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  2. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  3. 新宿駅で“ぶつかりおじさん”に遭遇、体をひねって回避しようとしたら「おじさんが見事に転げました」
  4. 幽霊? 川で溺死した小学生を引き上げた日の夜 「隣の座敷から足音が聞こえる」と母が言い出して……
  5. 「旦那の稼ぎだけで生きていく」が信念の女性、夫の年収が1500万→650万円にダウンで「一気に貧困層」と嘆く 投稿が物議
  6. ベンチプレス100キロのマッチョ男性、赤羽駅で“ぶつかりおじさん”を跳ね返した瞬間を語る「相手がホームに転落しそうになり……」
  7. ママ友とのランチ、レクサスで行ったら「高級車イコール外車よね」とマウントされた女性 そんなママ友はベンツAクラスで……
  8. 「うどんがヌルかったぞ!」牛丼屋で衝撃クレーム 「お客様、当店でうどんは扱っておりません」と言われて退店
  9. 夫が“食い尽くし系”で離婚を決意!「世の中は弱肉強食だ」と娘の食事にも手を出し……
  10. 地元でブイブイ言わせていた先輩が事故死 「因果応報」と感じた、ある40代男性の記憶

アーカイブ