「部署間でミスの押し付け合い」はなぜ起きる? 人事評価制度のせい、と語る女性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「部署間でミスの押し付け合い」はなぜ起きる? 人事評価制度のせい、と語る女性

画像はイメージ

画像はイメージ

職場で問題が発生した時、誰かに責任を押し付け合う空気は居心地が悪いだろう。30代後半の女性(宮城県/営業/正社員・職員/年収350万円)は、「部署間でミスの押し付け合いになった」ことを綴った。

「ミスの発生には様々な要因がからみあって起きたのですが、それを私の部署の責任の様に言われストレスに感じました」

と一方的にミスの原因にされ憤る。(文:永本かおり)

そもそもの原因は「つい最近始まった人事評価制度」

起きたミスについて女性はこう感じていた。

「私から見ると相手方の部署にも問題があったと思われるため、不満が残ります」

さらに根本的な問題として、

「そもそもミスの押し付け合いになる原因は、会社の査定に響くからだと思います。つい最近始まった人事評価制度ですが、あまり良い施策だと思えません」

人事評価制度による悪影響を被った女性。みんなで助け合えない環境にうんざりしていた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  2. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  3. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  4. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  5. コンビニのメロンパンでクレーマー客が激怒「床に落としたパンを売りつけるつもりか!」 → 店長の一言で急に大人しくなる
  6. 店長が神対応!バイト失言で激怒した客に「気に入らないなら来なくていい」 クレーマーを一喝、追い返した話
  7. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  8. 面接で「残業はしたくありません」と答えたら即終了 「これ以上は時間の無駄」と追い返された女性の怒り
  9. 外資あるある?「お前が日本にいてよかった」とまで言われた男性 その後、新社長が「お前の事を気に入らない」で追い出される
  10. 就活自殺の原因は「身の程知らず」? 大学教授が「有名大以外の学生」に辛口指摘

アーカイブ