「パソコンを使う仕事は男の仕事でしょ!」母親の猛反対で内定辞退したことを後悔する30代女性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「パソコンを使う仕事は男の仕事でしょ!」母親の猛反対で内定辞退したことを後悔する30代女性

画像はイメージ

画像はイメージ

後悔の種類は様々だろう。30代後半の女性(東京都/教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収100万円未満)は学生時代の決断を悔やんでいるという。

「大学4年生のときに内定辞退したIT系中小企業に入社していれば良かった」

辞退した理由は、一体何だったのだろうか。(文;長田コウ)

「無視すれば良かったです」

内定をもらった際、そのIT系中小企業に「システムエンジニアとして一人前になるまで学生のうちから有給で研修を行う」旨を言われていたそう。結局、「母の猛反対で辞退」した女性。母親の言い分はこのような内容だった。

「会社がちっぽけで潰れそう」
「パソコンや機械を使う仕事は男の仕事でしょ!女にやらせるなんてどうにかしてる!」
「就職の内定は普通卒業の直前に出すものでしょ!? 大学4年の夏に内定出るなんて早過ぎておかしい!しかも研修させるなんて非常識!学生の仕事は勉強でしょ!学生を働かす会社なんてろくなものじゃない」

などと、散々文句を言ってきたそう。女性は「今思うと意味不明な理由が多かった」と振り返るも、そのときは、

「その言葉がうるさ過ぎて結局内定辞退したのですが、無視すれば良かったです」

「もしそこでスキルを身につけていれば、仮に会社が変わってもずっと働けたかもしれません」

と後悔の念を綴る。

女性は、「母の言い分は私の将来を案じてというより大企業に入社させたいだけだった」と語る。「せっかく大学出るのに、みんなが知らないところに入ったら困る!その会社の看板も宣伝も見たことない!」とも言われたそうで、母親の本音がにじみ出ている。

その後、「大企業から内定をもらい大学卒業後に入社」した女性。しかし、実態は酷いもので…。

「しつこい営業電話を命じるブラック企業だったためすぐ辞めました。手あたり次第に電話をかけ続け、与えられたトーク集を読み上げるだけでなんのスキルも身につきませんでした」

これから就活をする大学生には、ぜひ後悔のない会社選びをしてほしい。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  2. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  3. 外資あるある?「お前が日本にいてよかった」とまで言われた男性 その後、新社長が「お前の事を気に入らない」で追い出される
  4. 「君達の大学では出世はない」メガバンク説明会での屈辱的発言から20年…年収800万円になった40代男性
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  7. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  8. コンビニのメロンパンでクレーマー客が激怒「床に落としたパンを売りつけるつもりか!」 → 店長の一言で急に大人しくなる
  9. 面接で「残業はしたくありません」と答えたら即終了 「これ以上は時間の無駄」と追い返された女性の怒り
  10. 居酒屋スタッフを1か月で辞めた男性「店長がタバコを咥えながら刺身を切るという衛生観念のなさ」

アーカイブ