「部長がいる会社で働けて、私は本当に幸せ者です」 ある女性が尊敬する上司 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「部長がいる会社で働けて、私は本当に幸せ者です」 ある女性が尊敬する上司

画像はイメージ

働くうえで職場の環境は重要だ。近くに尊敬できる人がいると、モチベーションもアップするだろう。東京都に住む30代後半の女性(素材・化学・食品・医薬品技術職/年収200万円)は、

「私が社内で尊敬している人は、品質管理部の部長です」

と同じ職場で働く上司への尊敬を語ってくれた。(文:真鍋リイサ)

「厳しくも愛のある指導をする」

部長を尊敬している理由について、

「曲がったことが大嫌いで、曲がったことをしている輩には厳しい方だからです。食品を扱うプロとして、品質向上のためには決して妥協を許さない姿勢を一切崩さず、厳しくも愛のある指導をする、品質管理部の部長の鑑とも言えます」

と綴っている。女性自身もこの部長にお世話になった経験があるという。

「私が炊飯に入った当初は、女性にとって一番重労働な場所で仕事をしていることに対してとても心配し、よく様子を見に来てくださいました」

女性の所属している「炊飯」では、「ご飯の温度や、ご飯が流れ始めた時間と流れ終わった時間、そして金属検出機の反応の記録」をきちんと記入しなければならないという。それらが漏れなく記入されていることを見た部長は、女性を認めてくれるような声掛けをしてくれたそうだ。

「『うん、大丈夫だよ。この調子で仕事進めてね』と満面の笑みで言われ、部長は私の仕事ぶりを認めて下さいました」

こう語る女性自身も真面目な働きぶりなのであろう。夜勤の担当者から残業時間が多いとクレームを受けたこともあったというが、部長は女性が「隅々まで綺麗にしている」様子を見て、

「『女性一人でここまで綺麗にして、それを維持するのは大変なんだから残業して文句を言うのは失礼極まりないよ。あの子の納得のいくまで掃除させてあげなさい』と、全面的に私の味方をして夜勤からのクレームも一蹴してくれました」

自分を認めてくれる上司のいる職場なら、仕事へのやる気にも繋がるだろう。女性は最後にこう締めくくった。

「曲がったことを嫌う部長がいる会社で働けて、私は本当に幸せ者です」

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  2. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  3. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  4. 外資あるある?「お前が日本にいてよかった」とまで言われた男性 その後、新社長が「お前の事を気に入らない」で追い出される
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  7. 面接で「残業はしたくありません」と答えたら即終了 「これ以上は時間の無駄」と追い返された女性の怒り
  8. 給与格差に上司「どこもそうじゃない?」 → 歴20年の女性「私がいた所は同待遇でした」 怒りの退職へ
  9. 店長が神対応!バイト失言で激怒した客に「気に入らないなら来なくていい」 クレーマーを一喝、追い返した話
  10. 職場のエアコン、設定24度でバトル勃発 「毎日密かに温度を上げてるのに次の日はまた下げられている」

アーカイブ