​​海外で​​ワー​ホリ​中に「2万5000円の金融セミナー」​に参加したらマルチだった話 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

​​海外で​​ワー​ホリ​中に「2万5000円の金融セミナー」​に参加したらマルチだった話

画像はイメージ

​​海外に行くと日本では考えられなかった出来事を経験し、衝撃を受けたという人も多いだろう。今回はキャリコネニュース読者から寄せられた海外での衝撃体験を紹介したい。(文:林加奈)

​​現地の金融セミナーに参加後「マルチビジネスを行っている」と判明

​​30代後半の女性(東京都/事務・管理/年収100万円未満)は、ワーキングホリデー中に「金融セミナー」のポスターを見かけたという。参加費は当時の金額で2か月で2万5000円程度。「直前までカード会社で勤務していたので、英語を覚えることができたらいいなという気持ちで参加した」というが、​

​​「1回目のセミナー参加後、企業名を調べたところ『マルチビジネスを行っているので気をつけろ!』という情報が」​

​​その後、通っていた語学学校の日本人スタッフなどに相談し、最終的には参加費を捨ててでもそのセミナーには参加しない方がいいと判断。​

​​「『学校が忙しいから』『アルバイトの日と重なったので』といろいろ理由をつけて最終的に参加しないで終わりました。参加費用は戻ることはありませんでしたが、お金が戻らなかったとしても危ない人たちがいる場所に行くのが怖かったです」​

​​マルチビジネスに巻き込まれる前にうまく辞められた女性。​

​​「その後、私はアルバイト代が思ったより貯まり、他にも良い時間を過ごせてとても有意義なワーホリ生活を過ごしました。あの金額が惜しくて参加を続けていたら悲惨な結末になっていたと思います」​

​​と回答を締めくくっていた。​

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  2. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  3. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  4. 外資あるある?「お前が日本にいてよかった」とまで言われた男性 その後、新社長が「お前の事を気に入らない」で追い出される
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  7. 面接で「残業はしたくありません」と答えたら即終了 「これ以上は時間の無駄」と追い返された女性の怒り
  8. 給与格差に上司「どこもそうじゃない?」 → 歴20年の女性「私がいた所は同待遇でした」 怒りの退職へ
  9. 店長が神対応!バイト失言で激怒した客に「気に入らないなら来なくていい」 クレーマーを一喝、追い返した話
  10. 職場のエアコン、設定24度でバトル勃発 「毎日密かに温度を上げてるのに次の日はまた下げられている」

アーカイブ