5日で辞めた職場も 転職と退職が多すぎて“履歴書ぐちゃぐちゃ”な人々 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

5日で辞めた職場も 転職と退職が多すぎて“履歴書ぐちゃぐちゃ”な人々

画像はイメージ

転職歴が一つや二つあっても今どき珍しくないが、なかには30代にして10社以上を渡り歩いている人もいるようだ。埼玉県の40代前半の男性は、新卒時に正社員になれなかったため、接客やヘルプデスクの派遣やアルバイトで食いつなぎ、27歳までに3社で働いたと回想。

「その後、経理職につき、5年働くが、そこから転職するもブラック企業にあたり、短期離職を数回繰り返したため」

転職回数は明かされていないが、かなり多い様子。新卒時につまずくと軌道修正が難しいのは今も同じかもしれないが、ブラック企業に当たる確率が今より高く、退職と転職を繰り返す負のスパイラルに陥る人が多かった。(文:天音琴葉)

歯医者(3か月)、地元役場の臨時職員(半年)、調剤薬局(3か月)……

山形県の30代後半の女性は、「転職回数も短期離職も多いです」といい、勤めた順番に職歴を明かした。( )内は勤務期間だ。

ドラッグストア(4年)、歯医者(3か月)、地元役場の臨時職員(半年)、調剤薬局(3か月)、地元役場の臨時職員(1年)、県の臨時職員(4年)、地方新聞社の契約社員(3年)、機械メーカー(半年)、農業法人(5日)、パソコンスクール(半年)、医療器具メーカー(2か月)を経て、現在は財団法人に勤めているそう。

「日単位~半年単位で辞めているところはパワハラやいじめや給与の遅延が常態化していました」

やはりブラック企業が多かったようだ。現職を含めて12社にもなるが、このうち5社程度しか履歴書には書いておらず、「今のところバレたことはありません」とのことだ。もちろんいけないことだが、本当の職歴を隠したくなる女性の気持ちはわからないでもない。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  2. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  3. 外資あるある?「お前が日本にいてよかった」とまで言われた男性 その後、新社長が「お前の事を気に入らない」で追い出される
  4. 「君達の大学では出世はない」メガバンク説明会での屈辱的発言から20年…年収800万円になった40代男性
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  7. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  8. コンビニのメロンパンでクレーマー客が激怒「床に落としたパンを売りつけるつもりか!」 → 店長の一言で急に大人しくなる
  9. 面接で「残業はしたくありません」と答えたら即終了 「これ以上は時間の無駄」と追い返された女性の怒り
  10. 居酒屋スタッフを1か月で辞めた男性「店長がタバコを咥えながら刺身を切るという衛生観念のなさ」

アーカイブ