「上司にしたい歴史上の人物」1位に土方歳三 ネットは驚愕「すぐ切腹させられそう」「過労死するわ」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「上司にしたい歴史上の人物」1位に土方歳三 ネットは驚愕「すぐ切腹させられそう」「過労死するわ」

人気のある歴史上の人物といえば幕末のヒーロー坂本龍馬や、大河ドラマで放送中の真田幸村といった人物が思い浮かぶが、誰が人気かは時代によって大きく変わってくる。

3月16日の「歴史秘話ヒストリア」(NHK総合)で、興味深い内容が放送されていた。「上司にしたい歴史上の人物」を視聴者にアンケートしたところ、5位に黒田官兵衛、4位に徳川家康がランクイン。3位は近藤勇で、2位は聖徳太子。そして1位は土方(ひじかた)歳三だった。

「そんなにみんな切腹させられたいのか」「社畜魂を感じる」

就業規則に違反したら切腹……

就業規則に違反したら切腹……

土方は新選組の副長を務め、徳川幕府が滅び行く中、時代に流されずに最後まで武士として闘い抜いた姿勢は確かにかっこいい。何を信じていいのか分からない現代人が、ロマンを感じるのも理解できる。

しかし一方で土方は、新選組で京都にいたときに、各地から集められた隊士をまとめるため「局中法度」といわれるルールを作成。「局を脱するを許さず」「勝手に金策いたすべからず」といったもので、違反者は切腹という厳しい掟だ。

産経新聞によると、新選組の結成から「鳥羽・伏見の戦い」までの5年間で隊士の死者は45人出ているが、そのうち戦いで命を落としたのは6人のみ。ほとんどは内部抗争で起きた切り合いか、法令違反による切腹で死亡しているという。ブラック企業も真っ青だ。

そのため、ツイッターでは「そんなにみんな切腹させられたいのか」といった声が相次いだ。

「上司が土方さんとか真っ先に粛清されそう」
「ミスったら即切腹だよ?絶対すぐ死ぬ自信あるわ」
「土方歳三が上司とか絶対嫌や。過労死するわ」

中には「ブラック上司に就職したい願望ってすごいなぁ……社畜魂を感じる」というコメントも。土方のような強硬派のブラック上司なら、何も考えずに従っていればいいだけなので、「実際、喜んで社畜になりたい人は多いのかもしれない」と書いている。

乙女ゲームの影響?「隊士をまとめるため、わざと鬼役を買う」設定

土方の人気ぶりは凄まじく、番組冒頭で紹介された「好きな歴史上の人物」で1位。「夫にしたい人」でも4位だ。「上司にしたい」と本気で思っている層が相当数いることがうかがえる。

一方で、今回の人気ぶりに関しては、新選組を題材にした乙女ゲーム「薄桜鬼(はくおうき)」シリーズの影響だという指摘もあった。同作の中で、土方は長髪のイケメンとして登場する。

公式サイトによると、土方は「鬼の副長」として知られているが、「実際には、荒くれ者の隊士をまとめるために、わざと鬼役を買って出ている」という設定だ。こうしたフィクションでの土方像が、人気につながっている可能性がある。

ちなみに番組では「上司にしたくない人」ランキングも発表されていた。5位が太宰治で、4位は石田三成。3位には源頼朝が入り、2位に豊臣秀吉、1位は織田信長となっている。有能だが冷酷非情なタイプや、時局を読みきれずに周囲を振り回すタイプが敬遠される傾向があるようだ。

あわせて読みたい:ブラック企業の新卒採用スタート

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  3. 社長面接で「いらんいらん、帰って」と言われた男性 数年後、その会社の営業マンが来てお断り
  4. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  5. 面接当日に台風直撃!暴風雨のなか到着したら、まさかの一言で「心が折れかけた」という女性
  6. 「Excelには痕跡が残るのを知らない?」データを勝手に消去するやばい同僚 → 注意すると「やってません」とシラを切り…
  7. 「勉強しないと将来は工事現場で赤棒振る仕事しかないで」教育ママの言葉にタクシー運転手がいった一言
  8. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  9. 身内の葬儀で休むと「会葬御礼」を“証拠”として提出 さらに「式の写真も添えなければいけない」 ある男性の回想
  10. 入社したら「明日から自動車学校へ通うように」と言われて即行で辞めた女性

アーカイブ