大学生の半数が「キャラクターを使い分けている」と回答 自分らしくないキャラを演じている学生も約4割 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

大学生の半数が「キャラクターを使い分けている」と回答 自分らしくないキャラを演じている学生も約4割

キャラを使い分ける大学生が過半数

キャラを使い分ける大学生が過半数

キャラクターに関する考え方を聞くと、73.5%は「キャラを使い分けることは昔からあった」と回答。「キャラを使い分けることは自然なことだと思う」も76%に上った。

また、57.2%が「キャラは性格の一部だと思う」、57.3%が「キャラは個性の一部だと思う」と回答しており、学生にとってキャラの使い分けは演出ではなく、自分の一部ととらえていることがわかる。

キャラを使い分ける学生に「キャラは自分らしいか」と聞くと、61.7%が「自分らしいキャラクターが多いと思う」と答えた。一方、「自分らしいキャラは半分くらい」という人も33%、「自分らしいキャラは少ない」という人も5.3%いた。自分らしくないキャラを演じている学生も少なくないようだ。

また、「自分は気を遣う方だと思うか」を質問すると、「そう思う」と答えた大学生が81.1%に上った。処世術について聞くと、「グループの様子を伺い相手に合わせて話す量や内容を変える」(167人)、「相手の目を見てしっかり話を聞く」(165人)、「気持ちを察したり、意見を否定しないこいとで相手に安心感を与える」(157人)などが挙がった。

「円滑な人間関係の維持に必要なこと」には、「細かなことに気配りできる力」(61.7%)が最も多く、「相手の話を傾聴する力」(60.9%)、「空気を読む力」(60.5%)、「人を観察する力」(59.0%)が続いた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ