会社が社員を評価するときは、日頃の働きぶりや成果など、総合的かつ客観的な判断が求められる。しかし、ブラック企業では理不尽な基準で評価されることがある。販売・サービス職の40代女性は、
「明確な評価基準があるのに、それを無視した評価で上げ下げ。同僚に相談する人がいると『和を乱す』と言って減給や手当をカットされる」
と綴る。評価基準を無視するとは、一体何のための基準なのだろう。キャリコネニュース読者から寄せられたブラック企業の理不尽な人事評価を紹介する。
「土日出勤は強制ではないのに評価表に項目がある」
技術職の20代男性が勤務している会社では「残業時間が多いほど評価されるから、意味のない残業をする人がいる」と綴る。販売・サービス職の30代男性からも「残業している人ほど評価が高い」と同様の声が寄せられた。
残業だけでなく、休日の仕事が評価に影響しているという声もある。
「会社は、休日出勤は強制ではないというが、評価表に項目がある。特に管理部門は休日出勤をしないと上司に文句を言われる」(40代女性/管理・事務職)
土日出勤が評価表に記載があるなら、半ば強制出社ではないだろうか。ブラック企業には”仕事をしている時間が長い=頑張っている”という独特の評価基準があるところも少なくはない。
業績をあげているのに「女性を昇進させる必要ないでしょ」と上司
他にも、「女性だから」という理由で人事評価の影響を受けた人もいる。企画・マーケティング・経営・管理職の40代の女性は「社長にバレンタインをあげないとボーナスの査定に響く」と語る。技術職の50代女性からも、
「どんなに業績を上げても昇進しないので、上司に尋ねたら『女性を昇進させる必要ないでしょ』と言われた。その後は評価面談のたびに難癖をつけられて評価を下げてきました」
といった声が寄せられた。業績を上げて会社に貢献しているにもかかわらず、”女性だから”という理由で理不尽な評価をされていたら納得がいかないのも当然だろう。
※キャリコネニュースでは引き続き「ブラック企業経験談」や「”自爆営業”エピソード」に関するアンケートを募集しています。