お金のある人は悩みは尽きることがない。世帯年収800~1000万円のキャリコネニュース読者からは
「年収910万円を超える世帯は学費の補助が出ません」(神奈川県/40代男性/メーカー系)
「夫婦2人なので本来なら余裕はあるところです。でも主人の趣味が多く、それなりに大変です」(神奈川県/40代女性/流通・小売系)
「余裕は感じないが、困っているとは思わない。これから子どもの大学進学を控えているが、貯蓄と学資保険でなんとか乗り切れると思う。心配なのは老後資金。個人年金やiDeCoで準備している」(東京都/40代女性/サービス系)
といった声が寄せられている。世帯年収800万円を超えていても、子どもの学費から老後資金の心配まで、何かしらの不安はあるものだ。(文:鹿賀大資)
「家賃が重くのしかかるのはどの世帯も同じ」
大阪府の30代男性も「余裕はない」といい、「日々の生活と少しの貯金で給与はなくなる」という。埼玉県の30代女性(公務員)は「余裕があるとは感じられない。いくらか年収が多いからといって、家賃が重くのしかかるのはどの世帯も同じ」と綴っている。
金融・保険系の会社で営業職をする神奈川県の20代女性は「共働きで年収はあっても、お互いに家賃補助がないので実際には低い」という。その上で、
「1駅分の乗り換えであれば、もったいないので歩きます」
と意外な声もあった。夫婦ともに会社から住宅手当を受けていたら、この不満も解消されそうなところだ。一方で「どうしても食べたいものとかがあった際、買おうと思えば買える」と満足している点も綴っている。
[税金搾取で結果的に、年収1000万円でも決して裕福ではない」
IT・通信系勤務の千葉県の30代男性は、納税負担における不満を明かす。男性の年収は1000万円だが、税金を引かれると「年収700万ぐらいと大差ない」という。
「同じ年収1000万円でも、ある程度の定額を投資に回している人の方が、確実に1000万円以上の資産を持っていると思う。税金搾取で結果的に、年収1000万円でも決して裕福ではない」
また、保育料についても「なぜか異常に高い」と切り出す。
「年収に応じて違うのは理解できるが、子どもたちに対する保育はみんな同じ。優遇が少ないので損していることが多いと感じる。保育園の抽選で最後に年収が高いと損をする」
男性は「年収に比例して忙しさも増しているが、融資がつきやすいことは満足」と利点も挙げている。
※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」や「テレワークで快適なこと・つらいこと」などのアンケートを実施しています。