子育て世帯に重くのしかかる教育費。収入が多ければ教育費も思う存分かけられると思われがちだが、実はそうではないようだ。
世帯年収1400万円の家庭でも、教育費は負担に感じている。キャリコネニュースの世帯年収アンケートに寄せられた声を紹介する。(文:コティマム)
※キャリコネニュースでは世帯年収に関するアンケートも実施しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/6FE3D7NZ
給料の全部が教育費に消える
千葉県の40代女性は、世帯年収1400万円で子どもが2人いる。一戸建てをローンで購入済みだ。子ども2人のうち、上の子が高校生になった。
「上の子は高校生となったが、年収約910万円までが支援金の対象。(中略)全く贅沢はできずに、貯金も少ない」
「年収で税金の差が出るのは仕方がなく思うが、子どもの教育費に差別するのはやめてほしい」
埼玉県の40代女性(既婚子ども2人/金融・保険系/正社員/世帯年収1400万円)も、納税額の高さや教育費の補助がないことに不満を抱く。
「1円の補助も受けられないのは納得がいかない。子どもに『勉強して給料を多くもらえた方がいいでしょ』と言ったところで説得力がない」
愛知県の50代女性(その他/正社員/世帯年収1400万円)も同じような思いを抱いている。
「夫婦共正社員で所得制限かかり高校の無償化の恩恵を受けられず。3人の子供全員大学に奨学金無しで行かせた、しかも下宿で。上の子2人大学生で末っ子高校生の時は、給料全部教育費に消え本当に貧乏で辛かった。平等に補助金や補助制度を考えて欲しい」
私立高に通う長女の学費で火の車「受験対策の予備校にも行かせられません」
神奈川県の50代男性は世帯年収1400万円だが、家計は学費で「火の車」だという。私立高校3年生の長女、県立高校2年生の長男、市立小学校6年生の次男の3人を育てている。
「長女の学費で火の車です。長男の学費もいっぱいいっぱいで、長女の大学受験対策の予備校にも行かせられません。長男はバイトで自分の予備校費用を貯蓄しています。そうこうしている内に小6の次男の塾代も出せなくなり、分数の計算すらできない子になってしまいました」
男性自ら次男に勉強を教えているそうだが、単身赴任していることもあり学力が追いつかないという。また学費に加え住宅ローンの支払いも大きく、「額面通りの生活は送れません」と嘆いている。
※アンケート概要
■実施期間
2020年10月26日~
■回答数
1955 ※8月23日時点
(記事では、8月13日から8月16日に寄せられた投稿を紹介)
■アンケート対象
キャリコネメルマガ会員(63万人)やキャリコネニュース読者、キャリコネニュースSNSフォロワー
■実施方法
アンケート集計ツール「クエスタント」を使用
回答ページ https://questant.jp/q/6FE3D7NZ
■質問項目
・現在の世帯年収でどのような生活を送っていますか? 満足している点、不満な点、エピソードを教えてください。