世帯年収550万円の30代前半の女性(大阪府/サービス系/正社員/子ども1人)は、キャリコネニュースの生活実態アンケート調査にこんな声を寄せた。夫婦共働きのため、「外食は月1回か2回。仕事で疲れすぎた日はお弁当を買うことも」あるが、「月に必ず10万円は貯金」しているという。
「月に必ず10万円は貯金」
京都府に住む30代前半の女性(メーカー系/正社員)は、世帯年収600万円で2人の子どもを育てている。「食事など日々の生活は我慢なく自由にできているが、家具家電の購入や旅行など万単位の買い物は少し躊躇する」と語る。
また岡山県の30代後半の男性(メーカー系/正社員/子ども1人)も世帯年収600万円で、「遠出することはあまりないし、散財もしないから貯金が貯まっていく。この年収なら税金で取られる額は少ないし、現金支給などの補助の対象から外れることもないし、満足している」と綴っていた。
毎月10万円の貯蓄も無理ではない
ファイナンシャルプランナーの大野翠氏(芙蓉宅建FPオフィス代表)は次のように解説する。
<国税庁によると、30代の男女合計の平均年収は約491万円ということです。今回はみなさま30代で5~600万円の世帯年収ということですので、平均よりも上回っていることがわかります。贅沢をしなければ生活に困窮することなく十分に生活できるだけの年収です。家族構成にもよりますが、毎月10万円の貯蓄も決して無理ではないでしょう。
旅行や家具家電の購入など大きなお金が動くタイミングで躊躇する気持ちは、堅実であり称賛すべきです。しかし、30代はまだまだ働き盛りの世代なので、多少預貯金が減ってもまた貯められます。必要な買い物であれば、熟慮し購入してもさほど今後に影響はないでしょう。
30代ですでに5~600万円の年収であれば、生涯年収のピークである50代になると年収1000万円に近づくことも考えられます。年収が上がると差し引かれる税金や厚生年金保険料も増えることから、あまり手取りが変わらないという感覚に陥る時期が来るかもしれません。しかし所得に応じた厚生年金保険料を納め、老後もらえる厚生年金は増えます。つまり、老後資金への備えはばっちりですので安心してください。>
—–
※キャリコネニュースでは世帯年収に関するアンケートを実施しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/6FE3D7NZ