たばこを吸わないと「全く会話も出来ず辛い日々でした」 非喫煙者として疎外された元IT企業勤務の男性
たばこ休憩だけでなく、喫煙者どうしだけで勝手に話が決まっていくことがあると、吸わない人は余計に不公平感が募ってしまう。富山県の40代男性(教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収400万円)は、キャリコネニュースのアンケート募集に「教員のため、職場にタバコ休憩などはありません」と回答し、非喫煙者として
「会社員時代(IT企業)にたばこ休憩する人は沢山居ました。喫煙者の一番汚いと思うことは、仕事上の大事な話を喫煙室でしかしないことです」
と苦言を呈した。
「経営者が喫煙者なのは閉鎖的な会社を生むだけです」
続けて男性は、過去の勤務先で経験したつらい思いをこう回想した。
「非喫煙者の前では寡黙なのに、喫煙所だけ饒舌な人を沢山みてきました。 全く会話も出来ず辛い日々でしたよ。 上司や経営者までも喫煙者だったので、たまにしか話すことはありません。経営者が喫煙者なのは閉鎖的な会社を生むだけです。協会けんぽ(編注:健康保険組合)などでももっと指導していただきたいものです」
また同様に非喫煙者の40代女性(兵庫県/事務・管理/年収500万円)は
「かなり不満です。上司が喫煙で離席時間が長く、業務が滞っていても放置しています。そのため仕入先から苦情があり、本当に迷惑しています。 社内でも上司の事は有名ですが、役職定年が近いため処分なしです。こんな人が自分の評価をし、高額な給与を得ている事は納得出来ません」
と上司に対する憤りをあらわにしていた。一方で、たばこは「吸わない」立場ながら、喫煙者に多少の理解を示したのは東京都に住む20代の女性(サービス・販売・外食/年収300万円)だ。
「(職場でたばこ休憩は)規則的には禁止されているはずだがタバコ休憩がまかり通っている。ニコチン不足によりイライラした人と仕事をするくらいなら、数分位は見逃して良いと思っている」
理解というより、諦めなのかもしれないが。
※キャリコネニュースでは「たばこ休憩について思うこと」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/UO4Y7MO8