新型コロナウイルスの影響で一気に広まったテレワーク。現在もテレワークを継続している企業も多いが、緊急事態宣言の解除以降、通常出社に戻った企業もある。テレワークから通常出社に復帰した人はどのように感じているのだろうか。キャリコネニュース読者からは、
「通勤電車だけがストレス。会社でなければできない仕事がある時だけ出社するのでいい。給料下げても在宅勤務にしたい」(サービス・販売・外食/50代/男性/正社員/東京都)
「出社準備って、こんなに大変だったのかと痛感した」(営業/40代/女性/正社員/大阪府)
といった声が寄せられている。(文:コティマム)
「同僚と一緒に仕事したくない。人間関係が嫌」
通常出社に戻って、人間関係の煩わしさを感じている人もいる。
「テレワークで会わないですんでいた嫌いな社員を出勤時に見かけるようになり、気持ちが下がってます」(メーカー系/40代/女性/正社員/神奈川県)
「もう通勤したくない。というより、同僚と一緒に仕事したくない。仕事が嫌というより、人間関係が嫌だから」(サービス系/50代/女性/正社員/東京都)
職場内に苦手な同僚や上司がいる人も多いだろう。テレワークは、そういった苦手な相手と会う機会がないという面でもメリットがあったようだ。苦手な相手が視界に入らなければストレスを感じることもないが、出社して改めて人間関係に憂鬱な気持ちを抱いている人が多いようだ。
「電車通勤が不安という理由は一切認めない」という会社
一度テレワークを経験したことで、「出社しなくても仕事はできる」と気づいた人もいる。それでも出社にこだわり続ける企業に対し、不満の声があがっている。
「コロナの影響で仕事が減ったにもかかわらず、出社しなくてはならないことが理解できない。在宅勤務でも十分仕事はできるはずだが、宣言が解除されたことで上層部は通常に戻すことが当然のような勘違いをしている」(専門コンサル系/50代/男性/正社員/東京都)
また、メーカー勤務の40代女性(正社員/神奈川県)は、在宅勤務を維持するために「在宅勤務中の実績資料」を作成。しかし在宅勤務継続は認められなかったという。
「3月からの在宅勤務中の業績効率アップ実績の資料を作成して部署に示したが、認められず、結局通常出社に戻りました。『育児など理由があれば今後も在宅を認めるが、電車通勤が不安という理由は一切認めない』とのことでした」
企業側は、電車通勤など感染リスクへの不安を理由とする在宅勤務は認めていないという。さらに、育児が理由であっても特別な承認経路が必要で、申請するにも「圧」を感じるという。
「同僚で長距離電車通勤している方にも申し訳なく、在宅勤務を申請することは難しい雰囲気です。会社が社員の安全を軽んじているのではないか、テレワークができる業種なのに出社して社会的要請を無視しているのではないかと感じ、モチベーションは下がる一方です」
テレワークでも仕事ができることは明白なのに、出社しなければいけない風潮の企業もある。コロナ禍で劇的な変化が起きている中でも、そんな風潮を生み出している職場では、新しい働き方は定着しづらいかもしれない。
※キャリコネニュースでは引き続き「テレワークから通常出社に戻って思うこと」や派遣社員の不満に関するアンケートを募集しています。