新卒1年未満で転職した理由1位は「人間関係が悪い」――「教育係の先輩が無視を続けてきた」など | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

新卒1年未満で転職した理由1位は「人間関係が悪い」――「教育係の先輩が無視を続けてきた」など

転職した理由1位は「人間関係が悪い」

転職した理由1位は「人間関係が悪い」

ビズヒッツは4月5日、「転職理由」に関する調査の結果を発表した。調査は3月にネット上で実施し、新卒1年未満で転職した経験がある男女381人から回答を得た。

新卒1年未満で転職経験がある人のうち、入社後3か月以内に転職した人が87人、6か月以内が151人、9か月以内が53人、12か月以内が90人。6割以上が6か月以内に辞めている。

転職した理由1位は「人間関係が悪い」(119人)。次いで、「長時間労働・休日への不満」(86人)、「仕事内容が合わない」(66人)と続いた。具体的には

「教育係の一年上の先輩が、他の方が見ていないところで無視を続けてきた」(女性)
「休みを取らせてもらえない。知人の結婚式にも出席させてくれなかった」(男性)
「プログラマーだったが、論理的にコツコツと考えることに向いていないと感じた」(女性)

などの声が寄せられた。

「短期離職のため、次を決めるのにかなり苦戦した」

転職について相談した相手は「家族・親戚」(179人)が最も多かった。以降、「誰にも相談していない」(142人)、「友人・恋人」(77人)と続く。職場の人に相談する場合には、上司や先輩よりも「同期」に相談したという人が多かった。

また、9割以上の人が「新卒1年未満で転職してよかった」と回答した。理由としては、

「転職先は自分が携わりたいと思っていた職種で、辞めて正解だった」(男性)
「第二新卒で大手企業に転職できたので、早めに辞めて正解だったと思う」(女性)
「ストレスがなくなったので、体調が復活した」(女性)

といった声が寄せられた。一方、「後悔した」と回答した人からは、

「かなりの短期離職のため、次を決めるのにかなり苦戦した」(女性)
「転職先で給料は上がったが、人間関係が更に複雑になり辛かった。前職で我慢が足りなかったと後悔」(男性)
「転職活動時に退職理由を聞かれることが多く、忍耐力がないという印象を持たれる」(女性)

などの声が寄せられた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. フジテレビ、入社試験で女子学生に「セクシーポーズ」要求していた? カトパンが「スカートを捲り上げた」と暴露し非難殺到
  2. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ
  3. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  4. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  5. マッチョ男性、駅で“ぶつかりおじさん”を跳ね返す!? 「胸囲115cm、体重95㎏」ぶつかってきた相手が転落しそうになり焦る
  6. 面接で人格否定された男性、ハローワークと本社へ通報した結果「本社からお詫びの手紙がきて…」
  7. 面接で「コンビニをバカにしてるだろ?」と店長に言われた女性 怒りの猛抗議「私のことを舐めていますよね?」
  8. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  9. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  10. 日本人が働きすぎなのはコンビニが24時間営業じゃないと「すぐ怒る人」がいるから? 長時間労働の原因をめぐって議論

アーカイブ