会社辞めたいと思った瞬間「営業車のタイヤを自腹で買い替え」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

会社辞めたいと思った瞬間「営業車のタイヤを自腹で買い替え」

販売セールス職の40代男性は、会社の車を使って営業活動をしている。しかし、男性は「新入りなので、燃費の悪い古い車をあてがわれている」と明かし、

「それにもかかわらず、ガソリン代の金額を見てネチネチ文句を言われる。やむを得ず、3回に1回は自腹で給油するようになった」

と衝撃の事実を告白した。また、ガソリン代だけでなく「長く使ってタイヤが摩耗しても、タイヤ代を出してもらえないので自腹で買い替え。仕事で使うファイルなどの備品も同じ」と憤る。会社の経費を従業員個人が負担するとは、あってはならないことだ。男性は、

「そのくせ同族の経営陣は豪遊。社員の自爆がなければ成り立たたないのに、『お前らの給料を払ってやってるのは誰だ!』が口癖。完全にやる気を失くした」

と綴った。早いところ、転職したほうがいいかもしれない。

「お客様のため、現場社員にムリを押し付けるのってどうかと思う」

営業職の40代男性は、きれいごとばかりを語る会社に嫌気がさしている。

「『お客様のためを第一に!』と言うが、そのために現場社員にムリを押し付けるのってどうかと思う。相談しても『現場で判断しろ』と言われ、どうにもできなくなるような組織。もうダメです」

従業員さえ大切にできない会社が、果たしてお客様のために何ができるのか疑問である。ほかにも、会社を辞めたいと思った瞬間について、

「『会社の利益が上がったら報酬も上がる』という約束だったのに、いざ利益が出た際に報酬アップの話をすると、『金の話をするなら仕事を降りてもらう』と脅されたとき」(販売・サービス職/30代女性)

「社員アンケートの結果でボーナス査定されるようになったとき」(販売・サービス職/60代女性)

という声が寄せられている。

※アンケート概要
■実施期間
2019年4月3日~
■回答数
986 ※7月21日時点
■アンケート対象
キャリコネメルマガ会員(63万人)やキャリコネニュース読者、キャリコネニュースSNSフォロワー
■実施方法
アンケート集計ツール「クエスタント」を使用
回答ページ https://questant.jp/q/EYERWBZ9
■質問項目
・あなたが「会社を辞めよう」と思ったときのことを教えてください(当時の仕事、状況など詳細に/800字以内)

※キャリコネニュースでは引き続き「会社辞めよう」と思った瞬間
のほか「夏のボーナスいくらですか?」オンライン会議中のとんでもないエピソードなどのアンケートを実施しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 入社したら「明日から自動車学校へ通うように」と言われて即行で辞めた女性【衝撃エピソード振り返り再配信】
  3. 社長面接で「いらんいらん、帰って」と言われた男性 数年後、その会社の営業マンが来てお断り
  4. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  5. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  6. 「社長の息子のビールグラスが空いていたから」頭を殴られた男性、歓迎会の翌日に退職【衝撃エピソード振り返り再配信】
  7. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」【衝撃エピソード振り返り再配信】
  8. 「ゴミだよ、この銀行。爆破したほうがいい」伝説発言の元拓銀マンはいま――その後の人生を聞いた
  9. 20分遅れでやってきた面接官、タバコを吸いながら「で、今日は何しに来たの?」 ある男性の回想【衝撃エピソード振り返り再配信】
  10. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転

アーカイブ