緑色のアパートは「白」にしか見えなかった!? Uber配達員が「色を信用しない」理由 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

緑色のアパートは「白」にしか見えなかった!? Uber配達員が「色を信用しない」理由

配達員をしていると、色の表現はつくづく難しい、と思うことがある。お客様のご自宅が分かりづらい場合、メッセージや電話で、物件の特徴を伺うことがある。そのとき「~色の家」などと教えてくれるケースが少なくない。

ところが、このせいで逆に混乱を招くケースがある。厄介なのは、夜に行くと「昼間と違う色に見えてしまう」という例だ。

利用者に「緑色のアパートです」と言われたが、それらしい物件が見つからない。困っていたところ、実は目の前にある「白壁にしか見えない物件」が目的地だった、という笑えない体験をしたこともある。褪色したミントグリーンは、街灯に照らされると白く見えるのだ。

夜間でなくても、色の表現は難しい。若い女性から「白い一軒屋です」と言われて現場へ向かったが、家を見てみるとどう見ても白ではない、これはベージュか明るい茶色と呼ぶべきだ……。そんな経験を2度ばかりした。

また、これは配達中のエピソードではないが、緑色のライトバンを「ブルー」と呼んでいる年配者に出くわして面食らったことは忘れられない。確かに日本語では生い茂った木々の緑を「青々している」と言うが、それを「ブルー」と呼ぶのは違うのではないか?

こんな経験を何度もしてきたため、建物外観の特徴を聞いたときも、「色」の部分については話半分程度にしか信用しないことにしている。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ
  2. フジテレビ、入社試験で女子学生に「セクシーポーズ」要求していた? カトパンが「スカートを捲り上げた」と暴露し非難殺到
  3. マッチョ男性、駅で“ぶつかりおじさん”を跳ね返す!? 「胸囲115cm、体重95㎏」ぶつかってきた相手が転落しそうになり焦る
  4. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  5. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  6. 面接で「コンビニをバカにしてるだろ?」と店長に言われた女性 怒りの猛抗議「私のことを舐めていますよね?」
  7. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  8. 面接で人格否定された男性、ハローワークと本社へ通報した結果「本社からお詫びの手紙がきて…」
  9. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  10. ホワイト企業社員の不満「有給取得しない社員名が公開される」「仕事内容が物足りない時もある」

アーカイブ