「メンタル的に病んで休んだり、退職する管理職が後を絶たない」という職場で疲弊する女性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「メンタル的に病んで休んだり、退職する管理職が後を絶たない」という職場で疲弊する女性

イメージ画像

画像はイメージ

管理職として入社した会社でも、上司や経営者の態度に違和感があれば辞めたくもなるだろう。今回は、キャリコネニュースに寄せられた50代女性(管理・事務職)の「会社を辞めたくなった体験談」を紹介する。(文:コティマム)

※キャリコネニュースではアンケート「会社をやめようと思ったエピソード」を実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/EYERWBZ9

会議で意見をすると1時間以上説教を受ける

「管理職として採用された」という女性。「全く職務に関するマニュアルもなく、引き継ぎもなく、当日から現場業務をすることになった」と不満を綴り、違和感をこう訴える。

「会議ばかりが多く役職者が集まるが、どの会議も経営者の独演会で、たまに意見をすると後から呼び出しを受けて、『自分の方針と違うからなんとかしろ』と説教を1時間以上受ける」

いまどき信じられないパワハラぶりで、「そのためにメンタル的に病んで休んだり、退職する管理職が後を絶たない」と女性はいう。

「経営者のお気に入りの意見だけで人事や経理などのことが動いていく」

さらに女性は職場について、

「組織とは名ばかりで、単なる緊急用連絡名簿に過ぎず、管理職を無視した経営者のお気に入りの意見だけで人事や経理などのことが動いていく」

と吐き捨てる。また

「経営者にもの申す者は、『俺の会社だから』と凄まれ、やることなすこと『ビジョンと違うから』と批判の対象になり、左遷されたり降格される」

というワンマン経営ぶりだそう。管理職がとことん追い込まれてしまう職場。管理職として採用された女性が辞めたくなるのも納得だ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  6. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  7. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  8. 「トイレでやりたい放題でした」コンビニ店員が見た衝撃の光景 男女2人で長時間利用したり、中で飲酒したり……
  9. 「さっき下ろしたはずのお金を受け取っていない!」 金融機関にまさかのクレーム 監視カメラを確認すると…
  10. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性

アーカイブ