テレワーク終了で不満続々 出社のメリットは「カラープリンターが使える」くらい? | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

テレワーク終了で不満続々 出社のメリットは「カラープリンターが使える」くらい?

「大手企業の法務系部門」に所属しているという20代後半の男性(熊本県/企画・マーケティング・経営・管理職/年収500万円)は、終了してしまったリモートワークを早くも懐かしそうにこう綴る。

「GW明けより強制全出社。出社してよかったことは食事を作らなくて済む点くらい。在宅でよかったことは上記以外全てだが、通勤に掛かる時間の有効活用と、集中できる環境を整えやすい点が大きい」

東京都に住む30代後半の女性(事務・管理/年収450万円)も、

「電車が満員電車過ぎて行くだけでヘトヘトになる。これを毎日続けていたのかと思うと本当にもうやっていけない気がしてる。社内の人口密度も格段に増えたので換気がきちんとできているかも不安」

と出社に戻ったことに不満しかないようだ。

同じく東京都で暮らす40代後半の女性(事務・管理/年収500万円)は、出社のデメリットと共にわずかばかりのメリットをこう書いていた。

「出社に戻ったら、ほかの人の話し声や電話が気になって集中できなくなった。数枚のプリントは自宅でやっていたが、会社のプリンター、しかもカラーでできるのでそれは良かった」

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  3. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ
  4. 「レジの金盗むかもしれないし、うちでは雇えないですね」コンビニの面接で言われた衝撃的な言葉【衝撃エピソード振り返り再配信】
  5. 「勉強しないと将来は工事現場で赤棒振る仕事しかないで」教育ママの言葉にタクシー運転手がいった一言
  6. 面接で「うちは太ってる子はちょっとねー」と笑われた女性、冷静に指摘して退室【衝撃エピソード振り返り再配信】
  7. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ【衝撃エピソード振り返り再配信】
  8. 「親が車を買ってくれません。友人は200万円の新車を買ってもらってるのに……」19歳女性の不満に厳しい声相次ぐ
  9. 社長面接で採用されたのに後日、「他の人と面接し採用したから不要」と取り消された女性
  10. 「本当のクレーマーは誰なのかと思います」上司が迷惑客と一緒になって「なぜ出来ないのか」と責めてくる……激怒する女性

アーカイブ