「大学名では判断しない。高校名とどんな勉強をしてきたかを重視する」人事担当の男性 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「大学名では判断しない。高校名とどんな勉強をしてきたかを重視する」人事担当の男性

大阪府で不動産・建設系の企業に勤める40代の男性(正社員・職員/年収800万円)は京都の私大卒で、学歴をそこまで重視していなかった。しかし、心境の変化をこう明かす。

「人事職に就くまでは、不要だと考えていた。営業職だったこともあり、実力≠学歴だと思っていた。しかし、人事で特に採用に従事するようになって価値観は変わった」

価値観が変わった理由を具体的には書いていないが、多くの人材に接する中で「学歴」がある人は「実力」もあるという実感があったのだろう。もちろん、採用する人材は学歴が良ければいいという単純な話ではないようで、男性は

「ただ、大学名では判断しない。その代わり、高校名とどんな勉強をしてきたかを重要視している」

と独自の判断材料を明かした。最近は指定校推薦やAOなど、入試の形態が多様化していることもあり、大学名だけではが学力や将来の伸びしろを把握しきれない、ということなのだろうか。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  3. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ
  4. 「レジの金盗むかもしれないし、うちでは雇えないですね」コンビニの面接で言われた衝撃的な言葉【衝撃エピソード振り返り再配信】
  5. 「親が車を買ってくれません。友人は200万円の新車を買ってもらってるのに……」19歳女性の不満に厳しい声相次ぐ
  6. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ【衝撃エピソード振り返り再配信】
  7. 面接で「うちは太ってる子はちょっとねー」と笑われた女性、冷静に指摘して退室【衝撃エピソード振り返り再配信】
  8. 「勉強しないと将来は工事現場で赤棒振る仕事しかないで」教育ママの言葉にタクシー運転手がいった一言
  9. 「○○君が掃除をサボってました!謝ってください!」 小学校の「帰りの会」はなぜ吊るし上げの場になっているのか
  10. マッチョ男性、駅で“ぶつかりおじさん”を跳ね返す!? 「胸囲115cm、体重95㎏」ぶつかってきた相手が転落しそうになり焦る

アーカイブ