転職先を1か月で退職した男性「容赦なく罵声。明らかに無駄なことばかりでした」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

転職先を1か月で退職した男性「容赦なく罵声。明らかに無駄なことばかりでした」

画像はイメージ

画像はイメージ

働く環境を比べてみると、以前の職場が天国だったと感じることもある。転職先を1か月で辞め、元の会社に出戻り入社したという体験談が、キャリコネニュースに寄せられた。投稿主は神奈川の30代男性だ。(文:コティマム)

※キャリコネニュースでは引き続きアンケート「仕事を即行でやめた人」を実施しています。回答ページはこちら https://questant.jp/q/HF78WM9H

恥を忍んで前職に復帰「元の職場がいい環境だったことを再認識」

男性が1か月で辞めたのは、パソコン周辺機器メーカー。「典型的な同族企業で、昔からの人間しか残っていない時点で嫌な予感がしていた」と振り返る。

「蓋を開けてみると、社長も役員も先を見据えて仕事をしないから段取りが悪く、何もかも『今すぐやれ』と無理難題を押し付ける。しかも思いつきで指示を飛ばしてるから、明らかに無駄なことや案件に繋がらないことばかり。そのせいで本来やるべき仕事が滞り、個人予算に影響がでると容赦なく罵声を浴びせてくる」

同族経営のやり方に不満を感じた男性は、1か月で退職。もともと働いていた会社に戻ることを決めた。現在は正社員として営業職で働き、年収は500万円だ。

「恥を偲んで出戻りすることにしたが、結果として元の職場がいい環境だったことが再認識できて大満足。営業成績も伸びて先日昇進もできた」

と転職失敗は逆に働くモチベーションアップに繋がった模様。男性は「あのまま残っていたらと思うと恐ろしい」と語り、退職にも出戻りにも満足しているようだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  3. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  4. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  5. "お前は俺ほど稼げるのか"と豪語する夫にウンザリ「子どもの教育上よくないですし、別々に暮らしたいです」
  6. コンビニを4日で辞めた女性「辞めて正解だったが、退職以降その店を使えないのは不便」
  7. 「最初に内定もらったところに就職しておけば…」2回も就職留年した挙げ句ブラック企業に入ってしまった女性
  8. 面接官に「1時間以上」放置された男性、内線で問い合わせたら「担当者は帰った」と言われる その後も連絡はなく……
  9. 「1円のお釣りを受け取るのが恥ずかしい」にネット唖然 「ケチだと思われるのが嫌なの?」「電子マネーで解決する問題」
  10. 休日は「ブラック企業の面接」でストレス発散? アラサー男性「嫌われてもいいから強気で挑める」

アーカイブ