中央線で寝過ごし新宿→高尾へ 「公園の滑り台をベッド代わりにして始発を待ちました」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

中央線で寝過ごし新宿→高尾へ 「公園の滑り台をベッド代わりにして始発を待ちました」

画像はイメージ

画像はイメージ

電車の寝過ごしで散々な目に遭うこともある。「舞台スタッフ」として働く30代前半の男性(千葉県/サービス・販売・外食/年収400万円)は、仕事の打ち上げ帰りの電車で寝過ごし「公園の滑り台をベッド代わりにして始発」を待ったという。不運は重なるもので、

「眠りこけていた中央線の車中で携帯を落とし、誰とも連絡が取れなければ乗り換えすら調べられないという状態」

だったという。その後どうしたのだろうか。(文:永本かおり)

「携帯(電話)を落とし、誰とも連絡が取れなければ、乗り換えすら調べられない」

「コロナ禍になる前、新宿付近で打ち上げをして22時過ぎに東京方面行きの中央線に乗りました。座席に座るやいなや眠りに落ち、気がつけば終電で高尾」

どうやら男性を乗せた中央線は東京駅で折り返し、高尾駅に着いたということか。戻れず途方に暮れたことだろう。

「とりあえず(高尾駅の)改札を出て営業中の店を探すも、どんどんシャッターが降りていきます。結局行き場を失い、駅の近くの公園の滑り台をベッド代わりにして始発を待ちました」

と、止むを得ず公園で夜を明かした男性。終電がないことに加えてもう1つ問題があったようだ。

「この時最悪だったのが、眠りこけていた中央線の車中で携帯(電話)を落とし、誰とも連絡が取れなければ、乗り換えすら調べられないという状態」

だったことだ。この状況で携帯電話がないとは、さぞかし不安だったに違いない。だが男性は、冷静に対応したようだ。始発を待ったのち、

「とりあえず自宅に帰り、PCから連絡の取れる人に携帯を紛失した旨を報告。その日の作業を終えて、遠く離れた駅に届いていたスマホを引き取りに行きました」

と淡々と綴っていた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  3. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ
  4. 面接で人格否定された男性、ハローワークと本社へ通報した結果「本社からお詫びの手紙がきて…」
  5. 面接で「うちは太ってる子はちょっとねー」と笑われた女性、冷静に指摘して退室【衝撃エピソード振り返り再配信】
  6. 「親が車を買ってくれません。友人は200万円の新車を買ってもらってるのに……」19歳女性の不満に厳しい声相次ぐ
  7. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ【衝撃エピソード振り返り再配信】
  8. 「勉強しないと将来は工事現場で赤棒振る仕事しかないで」教育ママの言葉にタクシー運転手がいった一言
  9. 「レジの金盗むかもしれないし、うちでは雇えないですね」コンビニの面接で言われた衝撃的な言葉【衝撃エピソード振り返り再配信】
  10. 一日350グラム以上の野菜を摂取している人は5% 金銭面だけでなく、時間のゆとりの無さも一因?

アーカイブ