面接のはずが、なぜか寿司屋に連れて行かれて「食べたら帰された。あんな会社、合格しても行かない」と憤る女性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

面接のはずが、なぜか寿司屋に連れて行かれて「食べたら帰された。あんな会社、合格しても行かない」と憤る女性

画像はイメージ

画像はイメージ

面接は、面接官が応募者を見極める場だが、応募者も会社を見極める場でもある。面接官の態度次第ではたとえ内定が出ても辞退したくなるものだ。今回は、就活中の面接で起きた信じられないエピソードを2つご紹介する。(文:林加奈)

「移動して着いたら『寿司屋でする』と言われて移動して」

60代前半の女性(埼玉県/事務・管理/年収250万円)は、警備会社の面接に行ったときのことをこう語る。

「私の履歴書をうちわ、扇子のように使い終始それで扇ぎながら話をしていました。その動作が気になって話が全く頭に入りませんでした」

履歴書を本人の目の前でぞんざいな扱いをするのは失礼極まりない。女性は「採用されたらその人が研修を担当すると聞き、当然辞退しました」とも綴っている。

また40代前半の女性(東京都/事務・管理・年収450万円)は、面接にたどり着くまでが大変だった。

「会社に行ったら『ホテルのラウンジで面接する』と言われて、移動して着いたら『寿司屋でする』と言われて移動して、寿司を食べたら帰された。合否の連絡もなかったけど、あんな会社、合格しても行かない」

面接のついでに食事したのか、食事のついでに面接したのか、どちらにせよいかがなものか。合格しても素直に喜べない会社は辞退してもいいのかもしれない。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. 「夫の給料が低くてイライラします。31歳で手取り20万円ボーナスなし」26歳SE女性の不満に注目集まる
  3. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  4. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  5. ブラック→ホワイト企業に転職して驚いたこと「休憩が取れる」「勤務時間後に清掃をしたら"業務中にやりなさい"と怒られた」
  6. 有効求人倍率が22年9か月ぶりの高水準 しかし「ブラック増えても意味ない」との嘆きも
  7. 【悲報】「職場環境」を評価する日本の労働者は5.4%と世界最低 国際比較調査で明らかに
  8. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  9. コンビニを4日で辞めた女性「辞めて正解だったが、退職以降その店を使えないのは不便」
  10. 「最初に内定もらったところに就職しておけば…」2回も就職留年した挙げ句ブラック企業に入ってしまった女性

アーカイブ