電卓をはじきながら買い物するクレーマー客 自分の計算ミスなのにレジで怒鳴りまくる | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

電卓をはじきながら買い物するクレーマー客 自分の計算ミスなのにレジで怒鳴りまくる

画像はイメージ

画像はイメージ

几帳面も度がすぎると周囲を困らせることがある。香川県に住む30代後半の女性(サービス・販売・外食)はレジ接客時、会計内容に細かくクレームを言うお客に遭遇し、頭を抱えている。

「こだわりがものすごくある方で、電卓をはじきながら買いまわりされます」

しかもそのお客は、レジでの合計金額が自身の計算と1円でもずれていると大声で「何で違うの!やり直して!」と怒鳴るそうだ。(文:永本かおり)

「どこでお客様が計算ミスをしているのか一つずつ打ち直して確認していく」

確かに、事前の計算より支払い金額が高ければ確認したくなる気持ちもわかる。しかし、そのお客は自身計算では1500円だが、レジでは1450円だった、といった支払い金額の方が少なかった場合にも納得しないという。

これについて女性は、

「昨今、アプリなどで様々な割引が出ているので、クーポンバーコードを読み取れば自動的に一番安い会計になるように設定されています」

と説明する。

「ご自身の計算ミスであるのにもかかわらず毎回怒鳴られて、どこでお客様が計算ミスをしているのか一つずつ打ち直して確認していくのが非常に迷惑です」

女性は、そのお客さんの対応で20分以上時間を取られることもあり、

「営業妨害も甚だしいです」

と激高していた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  6. 「トイレでやりたい放題でした」コンビニ店員が見た衝撃の光景 男女2人で長時間利用したり、中で飲酒したり……
  7. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性
  8. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  9. コンビニのトイレ、好意で提供するも「汚いから掃除しろ」と怒られる 「公衆トイレではない」と語る店員男性
  10. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性

アーカイブ