驚くことに、男性の会社には喫煙ルームがなく、受動喫煙対策ができていないらしい。
「会社のNo.2が喫煙者なので、会社が禁煙になることは絶対ないだろうから、せめて受動喫煙にならないように喫煙ルームをつくって、周りにたばこのにおいなどもまき散らさないようにしてほしい」
夜勤の人たちのなかには「作業場で仕事してる自分たちの横などで当たり前に喫煙する」人もいるようで、「やめさせてほしい。臭くて仕事する気が失せるので」と、不満をあらわにする。
一方、喫煙者である50代後半の男性(京都府/教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収600万円)は、たばこ休憩について思うことは「なし」と断言。
「喫煙中、良い考えが浮かぶこともある。喫煙者ですが、席を立つときは休憩させていただいていると思い離席している」
と、回答していた。
※キャリコネニュースでは「たばこ休憩について思うこと」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/UO4Y7MO8
結婚祝いに2万円を送ってきた友人と絶縁 「ご祝儀にも満たない端金」と苦笑いした女性