「お前は人間失格なんだよ!」上司に人格否定された男性、組合や本社に連絡するも…… | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「お前は人間失格なんだよ!」上司に人格否定された男性、組合や本社に連絡するも……

画像はイメージ

画像はイメージ

パワハラ、セクハラ……職場でなんらかのハラスメントを受けた経験がある人はいるだろう。

千葉県に住む40代前半の男性(事務・管理/年収300万円)は、かつてハイヤーの運転手をしていたときのことを回想。客を目的地まで車で運ぶという仕事内容はタクシーと同じだが、ハイヤーには会社役員や海外から来たVIPが乗ることも。きめ細やかな心遣いが求められる。

ある日、男性は仕事で失敗し、始末書を書く羽目になった。そのあと支店長とナンバー2に呼び出され……

ドライバー職のみ給料が減額されたことも

支店長とナンバー2に、始末書に書いたことと同じ内容を質問され、同じ解答を繰り返したという男性。「この段階で少々違和感を感じていました」とそのときの心境を振り返った。

退職を決意したのは、支店長が席を外しナンバー2と二人きりになったときだった。ナンバー2は、

「『お前は人間失格なんだよ!』と人格否定する言葉を羅列してきました。正直驚きを隠しきれなかったです。この日以来この方と話すことはしていないです」

結局、この出来事の1か月後に男性は退職した。退職を決意した理由はほかにもあるとし、「一番の原因はドライバー職のみの給料減額が理由でした」とも明かした。

退職を決めたものの、人格否定された事実をうやむやにされるのは納得がいかなかったようだ。そこで男性は「先輩や組合そして本社にも連絡を入れました」というが、「全てもみ消されました」と腑に落ちない結果に終わってしまった。

ついに退職日がやってきた。そこで支店長と話す機会があり、ナンバー2に人格否定をされた旨を話したところ、支店長は「何も聞かされていない状態」だったそう。支店長は話を真摯に聞いてくれたが、「その後どうなったのかは不明」だと不満を漏らした男性。

「現場の問題を上に挙げていこうとすると、役員のところまで行くことはなく全て途中でつぶされていく現実を何度もこちらの会社で見てきましたので、なんか肩の荷がおりたと言いましょうか。脳内綺麗にした状態で次の職場に移動できたと感じました」

支店長に打ち明けたことで気持ちを切り替えられたようだ。もし退職を決める前に支店長に話せていたら、結果は違っていただろうか。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  6. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  7. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  8. 最悪……「トイレにドアがなくカーテンで仕切ってあるだけ」 1週間で退職した女性
  9. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  10. 学歴フィルターのリアル?「外銀・コンサルは東大京大一橋早慶」 息子の就活を見て感じたこと

アーカイブ