読書あるある? 電子書籍が50%オフ!購入後、すでに持っている本だと気づいた男性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

読書あるある? 電子書籍が50%オフ!購入後、すでに持っている本だと気づいた男性

画像はイメージ

お買い得だと思って飛びついたものが、思いのほか無駄になってしまう事がある。神奈川県に住む50代前半の男性(事務・管理/年収500万円)は、ある電子書籍が期間限定で半額になっていた事に惹かれて買ったものの

「購入後、実は読んでいないだけで既に同じ書籍を購入していたことが発覚!」
「50%オフで2000円得したつもりが2000円の無駄使い」

と肩を落とす。結局損をしてしまった男性。一目ぼれした商品ほど、一度立ち止まって考えた方が良さそうだ。(文:國伊レン)

可愛い靴を買ったのに…数年後に履いたら「壊れて駄目になった」

富山県に住む50代前半の女性(事務・管理/年収100万円未満)も、気に入った商品が結局無駄になってしまった経験がある。

「可愛いと思って買った靴が買い物くらいでは履かないまま、遊びに行く時もなんか服に合わないかな~とか大事にし過ぎで全く履かず、何年か後に履いたら壊れて駄目になった」

女性は同じパターンで壊れた靴が「3足はある」らしい。履かない靴は温度や湿度の影響で素材が劣化してしまうと言われる。大事にし過ぎは禁物のようだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  2. 会計で「クレジットカードを返されてない」と本社に猛クレーム 防犯カメラを確認すると…
  3. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  4. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  7. 「あなたの日本語おかしいわね、日本人?」と電話口でクレーム → 「ご予約いただかなくて結構です」とお断りした男性
  8. 理不尽上司にムカついたので「そのまま事務所でエリアマネージャーに電話して退職」薬局を即行で辞めた女性【後編】
  9. 「お嬢ちゃん、今から終電が来るよ!」 電車で寝過ごし絶望していたら、タクシーの運転手さんに救われた話
  10. 社員旅行でセクハラ地獄「後ろから抱きつかれ、胸の谷間を覗かれ…」 ある女性が新卒時に経験したこと

アーカイブ