「体重は12キロも落ち、うつ病寸前で辞めました」 清掃業務のはずが、どんどん仕事が増えていって…… | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「体重は12キロも落ち、うつ病寸前で辞めました」 清掃業務のはずが、どんどん仕事が増えていって……

画像はイメージ

画像はイメージ

ブラックな職場で本来の仕事とは違う仕事まで押し付けられて疲弊、というのはよく聞く話。神奈川県に住む30代前半の女性は以前「スイーツ工場で清掃の仕事」をしていた。そこでの仕事が過酷すぎて退職したそうだ。

「清掃の人は私ともう一人のおばちゃん」しかいなかったが、与えられた業務は「トイレ6箇所に、休憩室、更衣室、玄関の清掃、ゴミの収集」と、2人だけでやるには酷な量だった。(文:國伊レン)

「清掃と関係ない事までやらされるようになりました!」

一度トイレが詰まった際には15時まで休憩を取らないで対応し、「最終的に熱中症みたいになって早退する羽目」になったそうだ。

それに加えて

「暫く経ってからどんどん仕事を増やされ、清掃と関係ない事までやらされるようになりました!」

と女性は訴える。「ポットに水を入れる、年末年始には作業服の枚数をサイズごとに報告、終いには帽子や帽子の下にかぶるネットの洗濯」など、本来の清掃業務とは違う、細かい仕事も増えていった。

他にも、

「監視カメラで全部監視され、私たちの清掃しているところに何かのついでを装ってきて文句を言うなどのパワハラを受けました!」

など、職場環境の劣悪さを暴露し「一年で体重は12キロも落ち、うつ病寸前で辞めました!」と明かす。当時はつらかったと思うが、病気になる手前で辞められたのは不幸中の幸い、といったところだろうか。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  6. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  7. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  8. 学歴フィルターのリアル?「外銀・コンサルは東大京大一橋早慶」 息子の就活を見て感じたこと
  9. 「さっき下ろしたはずのお金を受け取っていない!」 金融機関にまさかのクレーム 監視カメラを確認すると…
  10. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性

アーカイブ