転職先も製造業で、男性は長年培ってきた経験を活かすつもりが、
「その後、製造業の職場に転職しましたが4か月辺りから、社長と社員3名からパワハラが酷く退職しました」
と半年も経たず辞めたようだ。再びパワハラ被害に遭い、しんどかったに違いない。そして、この夏から心機一転、未経験の施設警備の仕事を始めたが……
「初日の教えてくれた方から強い口調と怒鳴る行為と焦らす言葉で、朝8時から翌朝まで 精神的、肉体的にしんどかったです」
と三度目のパワハラ被害に。だが男性は責任者に話し、シフトが一緒にならないよう調整してもらった。一件落着かと思われたが、3週間が経過した頃のある朝、男性が仕事を上がるとき、その人物が出勤してきて鉢合わせてしまったのだ。
「守衛室で皆の前でいきなり怒られ、怒鳴られ、手が震えて帰りました。今の職場から早く転職したい気持ちです」
と投稿を結んだ男性だが、パワハラ被害が続いているだけに心身のダメージが計り知れないだろう。合う転職先が見つかればいいが、まずは医師に相談し、休職するなど最適な方法を取ってほしい。
※キャリコネニュースでは「職場の人間関係がしんどい」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/775P9Y5N
「今、ホテルにいるの。あなたの旦那さんと」夫の不倫相手から電話、妻が返した言葉は…
【あなたの投稿募集中】職場で言い寄られた/面接の驚愕エピソード/職場のエアコン問題/上司が仕事しない/ブラック企業/友人と絶縁、など