面接官に「運転できるの?ムリなら帰って!」と舐めた態度を取られ → 「ムリです。帰ります」と選考を辞退。ある女性の回想 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

面接官に「運転できるの?ムリなら帰って!」と舐めた態度を取られ → 「ムリです。帰ります」と選考を辞退。ある女性の回想

画像はイメージ

女性だからという理由で、採用面接で落とされる時代もあった。投稿を寄せた兵庫県の50代女性は、そんな時代に受けた面接を振り返った。23歳で大型免許を取り、以来、運送業に就いているそうだ。

「とても強気の性格で面接しても音沙汰無しなら、『雇うのか雇わないのか?』と、何度も電話できるぐらいでした」

だが男性が多い業界で「女はほぼ…運送では電話で門前払い」と、転職の際にはかなり苦労したようだ。(文:天音琴葉)

「昔は30キロの米も手積み手降ろし、冷蔵庫も積み込みました」

大型車に乗れることを条件に、運送会社で働き口を探していた時のこと。すると全国的に名前がそれなりに知られていた、自動車部品を運ぶ会社の面接が決まった。

面接当日、履歴書を持参して「こんにちは面接に来た〇〇です」と名乗ると、面接担当者は開口一番、こう言った。

「自分運転できるの? ここ、付帯業務多いで! 辞めんとできるんか? ムリなら(中略)帰って!」

前述の通り女性というだけで散々、門前払いをくらっていた投稿者は、せっかく面接まで行けたのだからと、なんとか仕事を決めて帰りたかったに違いない。だが「流石に、まあまぁ大手の運送の面接時に一対一で、これはあり得ない」と思った投稿者は、「わたしにはムリです。帰ります」と、選考を辞退した。

この後、「小さな運送会社」ではあるが「いい社長」に雇ってもらえた。もちろん大型ドライバーとしての採用だった。だが採用された後も苦労が絶えなかったようだ。男性と同様に働いてきた投稿者は、

「今は良いですよね。免許さえあれば女が雇って貰える。昔は30キロの米も手積み手降ろし、冷蔵庫も積み込みました」

と羨ましそうにこぼした。

今も「小さな運送会社」で働いているそうだ。ドライバー不足が問題になっている昨今、仕事が立て込んでいるかもしれないが、どうか身体を大切にしてもらいたい。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 上層部がサボリまくる会社「社用PCでゲームやわいせつ画像のダウンロード」 → ぼやいたら密告されて追い出し部署に
  2. 意味不明なクレーム!冷たいドリンクを注文した客が「これ冷たいんだけど!!」と大激怒→「時が止まりました」と語る女性
  3. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  4. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  5. マッチョ男性、駅で“ぶつかりおじさん”を跳ね返す!? 「胸囲115cm、体重95㎏」ぶつかってきた相手が転落しそうになり焦る
  6. 「地元密着型」企業で働いたらXマスケーキ&チキン、年越しそば、刺身などを自腹で購入させられ…… ある女性の記憶
  7. 「ゴミだよ、この銀行。爆破したほうがいい」伝説発言の元拓銀マンはいま――その後の人生を聞いた
  8. パワハラしまくる先輩を新人が幹部に通報した結果 先輩は出世ストップ、年寄りしかいない閑職に追いやられる
  9. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  10. 誰が見ても可愛いはずなのに… 「美人な子は面接で落とされない」噂はウソだったの?

アーカイブ