コンビニトイレ「清掃中に使われるとイラつく」と現役店員 一方で、元店員は「お客様の自由なのでは?」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

コンビニトイレ「清掃中に使われるとイラつく」と現役店員 一方で、元店員は「お客様の自由なのでは?」

画像はイメージ

コンビニのトイレに関する論争は絶えない。中でも「何も買わずに利用」「清掃中に利用」の二点は、コンビニスタッフの意見も分かれるところだ。コンビニの現役店員と元店員から、こんな意見が寄せられた。

まずは現役店員(20代女性)から。清掃中の利用について一家言あるようだ。

「トイレだけを利用して何も買わないことに対しては特に思うことはありませんが、清掃中にも関わらず無理を言ってトイレを借りるお客さんにはイラつきます。長く居座られるなら尚更」

ほかにも業務がある中で、「トイレ清掃だけに時間を割く訳にはいきません」と現状を語る。(文:湊真智人)

「コンビニ店員はイライラが溜まるもの」現役店員の叫び

それでも借りたい場合は、それなりの態度でいてほしいという。

「せめて借りる時には『清掃中に借りてしまって申し訳ない。早く出ます』という気持ちで接してくれないとこちらは貸す気にもなりません」

当たり前のように利用する客が多いのだろうか。「コンビニ店員はイライラが溜まるものですよね」と、共感を求めるように投稿を締めていた。

一方で、元店員(40代女性)は今から20年程前にコンビニで働いていて、「トイレの利用のみの方は多くいました」と振り返る。しかしそれに不満を感じることはなかったようだ。

「毎日毎日トイレだけ借りにくる習慣化はこまりますが、お出かけ中トイレに行きたくなったら『コンビニに行けばトイレがある!』と、自分自身もそうやって利用することはあります。『自宅は遠い、そんな時買わないとダメ!』ってなってしまったら気軽な利用はできなくなりますね」

確かに、トイレ利用にあまり厳しく制限をかけてしまうと、客足が遠のく面があるかもしれない。また女性は「(商品を)見るだけで何も買わずに出る人」もいることから、「どうぞご利用ください」という気持ちがあるという。

それどころか、「清掃中でも、逆にすぐ利用できるように」していたそうで、理由をこう明かす。

「(客は)トイレに行きたいから来てるのであって、『(掃除が終わるまで)5分待ってください』とは感じることなかったです。トイレの清掃も込みでお仕事だと思います」

客の希望を最大限尊重していたようだ。その上で、否定派の意見に対して次のように疑問を呈している。

「結局はイライラの元は清掃するのが嫌なのでは?と感じました。ドラッグストアなどでも商業施設でも、トイレ利用だけで買う買わないはお客様の自由なのでは?」

実に寛容な意見だが、客としてはこうした善意に甘えず、迷惑をかけない範囲で利用するのが現実的だろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ