職場のランチでピザを取るのは許されるのか問題 「ダメなものはダメ」と全否定する人も | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

職場のランチでピザを取るのは許されるのか問題 「ダメなものはダメ」と全否定する人も

職場でピザは許されるのでしょうか

職場でピザは許されるのでしょうか

ピザ擁護派はこれに対し、「脳みそがメシはこれって思考で固まってんだろうな」「出前ならいいじゃん」など、ピザを受け入れない職場の人を批判。反対派は「常識を考えろ」と主張し、意見は真っ向から対立していた。

怒られた具体的な理由や言われた言葉が明かされていないが、匂いが原因なのではないか、とする見方もある。たしかに、蕎麦などと比較するとピザの方が匂いが強く、周囲も気にしそうではある。

「ピザ手に持ったら、手が汚れてPCのキーボード打てないじゃん」という指摘もあった。おしぼり等で手を拭けばいいだけの気もするが、きれい好きな人からするとそれでも嫌なのかもしれない。

ほかには、上の世代の人にとってピザはパーティや会食の際に食べるイメージがあり、仕事中に食べるものではない、と思われている可能性もありそうだ。社内のランチミーティングといえども遊びじゃない、ということなのだろう。

スレ主は「今度から松屋でキムカル特盛持ち帰りにしてやることにした」との言葉を残してスレッドから去ったため、結局何が原因で切れられたのかは判明しなかった。

過去にも類似例が 「周りに確認してから注文」が無難なのか

似たような話は他にもある。今年3月にもおーぷん2ちゃんねるで「会社で昼食にピザ取ったら上司にめちゃくちゃ怒られたんだが」というスレッドが22時台に立ち、

「明確な理由が全然出てこなかったからバトってたらこんな時間になったんだが」

と、スレ主が不満を漏らしていた。「だめなもんはだめなんだよ」と言い包める人、「その辺は同調圧力やからなー 雰囲気は自分で変えていけばええねん」となだめる人などさまざまだが、こちらもなぜ怒られたかは明らかになっていない。ヤフー知恵袋には2012年に

「オフィスでのランチタイムにデリバリーピザを頼むのは非常識ですか?前にやったら年配の人から苦情を言われました。職場では丼や麺類の配達は日常的にあったのでピザもやってみたのですが、匂いが強かったのかなと思ってます」

との相談があり、回答者から

「あくまで職場ですからね。周囲にはあなた以外の人もいるわけだし、その場の雰囲気に合う合わない、というのも考慮したほうがよいと思います」

と諭されていた。職場でのピザ注文は、人によって受け止め方も千差万別。「周りに聞いてからが良いですよね」とのアドバイスに従ったほうが無難のようだ。

※ウェブ媒体やテレビ番組等で記事を引用する際は恐れ入りますが「キャリコネニュース」と出典の明記をお願いします。

キャリコネであの有名企業の「働きがい」「年収」「残業」の実態を見る

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 壮絶…スキー場の住み込みバイトから夜逃げした男性「真夜中の吹雪の中をスーツケース引いて徒歩で出て行きました」【衝撃エピソード振り返り再配信】
  2. 理不尽すぎる…取引先で「大変ですねぇ」と言ったら本社にクレーム「大変ですねぇの一言しかないのは失礼だろ!」
  3. 「ゴミだよ、この銀行。爆破したほうがいい」伝説発言の元拓銀マンはいま――その後の人生を聞いた
  4. やばすぎる社長「手当たり次第に女性に手を出していました」 コンプラをガン無視で不信感を覚えた女性
  5. 面接に行ったら40分以上放置されて「無言で帰った」男性【衝撃エピソード振り返り再配信】
  6. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  7. 許せない!11年働いた職場で「使用人のくせに。立場がちゃうねん」と社長に言われた女性
  8. やばい同僚がチームリーダーになって案件炎上 → メンバーから外された結果、「劇的に品質が良くなって……」
  9. 義父が危篤「今夜がヤマなので土日休むかも」→「ふざけるな。平日にしろ!」と言い放った店長 その後、降格させられる
  10. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】

アーカイブ