東京で働くことはやっぱりストレス? 「新橋サラリーマン」と「大阪ビジネスマン」で数値に大きな差 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

東京で働くことはやっぱりストレス? 「新橋サラリーマン」と「大阪ビジネスマン」で数値に大きな差

江崎グリコは3月15日、ストレス調査の結果を発表した。役職別に続き、今回はエリア別の回答を見ていく。

調査は昨年12月に18~69歳の社会人を対象にインターネットで実施。新橋・汐留・御成門・内幸町で働く男性150人「新橋サラリーマン」、大阪で働く男性150人の「大阪ビジネスマン」、東京・大手町・二重橋で働く女性150人の「丸の内OL」、いずれも役職のない一般社員計450人から回答を得た。

エリア別にストレス度を見ると、「新橋サラリーマン」「丸の内OL」のストレスが大きく、「大阪ビジネスマン」は総じて低い傾向があることが分かった。

特に「今日は早く帰ろうと思っていたのに、上司から飲みにさそわれたとき」は新橋サラリーマンの72.1%、丸の内OLの70.5%がストレスに感じている。しかし大阪ビジネスマンは55.8%に留まっている。

新橋サラリーマンの半数が「人のPCキーボードを叩く音が大きくて気になる」

今日は帰りたかったのに!

今日は帰りたかったのに!

また「人のパソコンのキーボードを叩く音が大きくて気になるとき」も新橋サラリーマン(52.7%)と大阪ビジネスマン(30.9%)では大きな差がある。「大きな声で挨拶しないといけない」(新橋サラリーマン:58.0%、大阪ビジネスマン:37.3%)も同様だ。

唯一、大阪ビジネスマンのストレス値が「エレベーターで会社の人と二人きりになったとき」で27.4%となり、新橋サラリーマン(24.7%)を上回っている。

そんな大阪ビジネスマンにストレスに感じることを聞くと、1位が「話が『おもんない』人と長時間一緒にいないといけないとき」(58.3%)で、4位「東京の人から『面白いこと言ってよ』と言われたとき」(51.9%)、5位「『おもんない』と言われたとき」(51.7%)となっている。

また2位に「横断歩道の信号がなかなか青にならないとき」(57.1%)、3位に「エレベーターがなかなか閉まらないとき」(54.2%)がランクイン。大阪ビジネスマンは面白いか否かと、時間がかかることがストレス要因のようだ。

丸の内OLの8割、「忙しいときに暇なおじさんに話しかけられるとき」にストレス

電話は取るもの!

電話は取るもの!

他にも上位10位に「関東人が関西弁を使っているのを聞いたとき」(50.7%)、「たこ焼きにたこが入っていないとき」(42.7%)、「関西出身者が東京弁を話したとき」(42.6%)、「関東の人との仕事で、関東の人から見下されていると感じたとき」(41.7%)が入り、”関西”をバカにされたと感じることがストレスのようだ。

ちなみに「アホ」という言葉をコミュニケーション上でよく使う大阪ビジネスマンは、「『アホ』ではなく『バカ』と言われたとき」に4割近くの人がストレスを感じていることも分かった。

一方、「丸の内OL」のストレス上位3位は「仕事のストレスでたべすぎて、太ってしまったとき」(85.1%)、「(仕事のせいで)予約している美容院・エステに間に合わないとき」(82.1%)「同僚女性との人間関係が大変なとき」(同82.1%)となっている。

他にも「忙しいときに暇なおじさんが呑気に話しかけてくるとき」(78.6%)、「電話がなっているのに取らない人がいるとき」(78.5%)など対人関係も上位に入っている。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 学歴フィルターのリアル?「外銀・コンサルは東大京大一橋早慶」 息子の就活を見て感じたこと
  6. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  7. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  8. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  9. 嫌すぎる!職場の女性トイレに「山盛りティッシュがほぼ毎日…」"流し忘れ常習犯"を特定、本人に切り出してみたら
  10. トイレから戻るときは「ドアを開けてもらい、所属と名前フルネームを言う」コールセンターを1日で辞めた女性

アーカイブ