「ジップロックを財布にしてたら上司に怒られた」 そんなに非常識?投稿が話題に | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「ジップロックを財布にしてたら上司に怒られた」 そんなに非常識?投稿が話題に

「ジップロックを財布にしてたら上司に怒られた」

「ジップロックを財布にしてたら上司に怒られた」

過去に2ちゃんねるで、「私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。」というスレッドが話題になった。ただのネタスレッドだったのか、彼氏の財布がマジックテープ式だったことに絶望した女性が本当に存在したのかは不明だが、いい大人であれば財布にはある程度こだわりを持つことが常とされている。

ただ、その財布へのこだわりを斜め上の方向に向ける人もいるようだ。はてな匿名ダイアリーに3月4日、「ジップロックを財布にしてたら上司に怒られた」というトピックが寄せられた。(文:石川祐介)

透明で中が見えるし、カバンの中に収納しやすいという利便性も

投稿者は「ジップロックお手軽バックSSサイズ」を財布として完璧なサイズだからという理由から、財布にしていた。ただ、その”財布”を見た上司から「社会人として非常識」「取引先に見られたらどうする」と怒られたという。

終いには「そんな財布つかってたら合コンで頭のおかしいやつだと思われるぞ」と変人の烙印まで押され、「いままでそんなこと言われたことなかったからショックだった 一般常識としてジップロックを財布にするのっておかしいですか?」と苦しい胸の内を語った。

「一般的におかしいと理解してて使ってるなら問題ないと思うんだけど、おかしいと思ってないのはヤバい」

コメント欄には投稿者の傷口に塩を塗ろうとする人もいたが、「透明や半透明で中が見えるし、そのケースごとカバンに詰め替えできる」と利便性の高さを説明する肯定的な意見も多かった。

平野レミ、梅宮アンナもジップロック財布を愛用

投稿者の上司は「非常識だ」と揶揄したが、ジップロックを財布として使っている人は意外といる。料理愛好家の平野レミさんは過去にツイッターで、「私の財布はジップロックなの。ふにゃふにゃでどこにでも入るし、小銭はこぼれないし、中身が一目で分かるでしょ」と投稿している。

さらにタレントの梅宮アンナさんも、ニューヨークでスリ被害に遭って以来、ジップロックを財布として使用していると告白している。投稿者は少数派かもしれないが、人格否定をされるレベルではないように思える。

また、ファッションブランド「BEAMS」は昨年、ジップロックとのコラボグッズを販売した。トートバッグやエプロンなど様々な商品がラインナップされている中、水玉模様があしらわえれたポーチもある。これは財布にも流用できそうだ。

上司に「そんなものを財布にするな!」と怒られても「これBEAMSですよ?」と言い返せば、黙らせられる可能性は上がりそうではある。ただ、それでも一般人がジップロックを財布にすることはハードルが高いのが現実だろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 学歴フィルターのリアル?「外銀・コンサルは東大京大一橋早慶」 息子の就活を見て感じたこと
  6. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  7. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  8. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  9. 「トイレでやりたい放題でした」コンビニ店員が見た衝撃の光景 男女2人で長時間利用したり、中で飲酒したり……
  10. 会計で「クレジットカードを返されてない」と本社に猛クレーム 防犯カメラを確認すると…

アーカイブ