ブラック上司の最低発言「女は男の半分の給料で倍働くもの」「ミスのたびに金銭請求」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

ブラック上司の最低発言「女は男の半分の給料で倍働くもの」「ミスのたびに金銭請求」

ブラック上司の最低発言「女は男の半分の給料で倍働くもの」

ブラック上司の最低発言「女は男の半分の給料で倍働くもの」

ブラック企業の風土は、経営者や上司がつくるといっていい。理不尽な扱いを受けても相手の立場が上なので、意見できず泣き寝入りするケースが多いだろう。キャリコネニュースが読者から寄せられた、憤りを感じるブラック上司のエピソードを紹介する。

技術職の30代男性は、毎日12時間以上働いていた。その会社を退職する時に上司から「君がそんなにプライベート重視だとは思わなかった」と嫌味を言われた。その言葉に対して、男性は、

「そんなに働いてどうすんの? 実績を上げたのに給料は減らされるし、過労死の危険を感じました」

と反発する。

管理・事務職の30代女性は、台風で自宅が床上浸水の被害を受けた。片付けのために「一週間ほどお休みをいただきたいです」と上司に電話で伝えると、「『家に居ても良いけど仕事はしろ!』と怒鳴られました」と言われたという。

「求人票記載の給料を『あれは男向けだから、女にはそんなにやれない』」

30代の営業職の男性は、最低賃金と同額の給与で、月平均78時間の残業がある環境で働いている。休みは月平均で4日あるかないか。職場の様子について男性は、

「差別、人格否定。社員から訴えられないようにしつつ飼い殺す、未来のない職場でした」

と振り返る。

技術職に従事していた50代女性の元勤務先では、営業所長に「社長の飲み友達」が就任し、1年で3回も交代した。社長について、女性は、

「すべて口ばかりで仕事はできないし、そもそもやる気がない。 求人票記載の給料を『あれは男向けだから、女にはそんなにやれない』とカットされました」

そんな社長の口癖は、「女は男の半分の給料で、倍働くものだ」。飲み会では社長が女性の服の中に手を入れ、胸を揉むセクハラ行為に及んだ。女性が抗議すると営業所長に 「社長から『会社のカギを取り上げて追い出せ』と言われたから即時解雇だ」と言われた。

「経営者一族が、業務とは無関係な一族の家庭の用事を従業員に押し付ける」

販売・サービス業で働いていた30代男性は、「店長の機嫌次第で全てが決まる雰囲気がありました」と不満を漏らす。店長の機嫌を損ねれば、店がどんなに忙しくてもビラ配りの役割しか与えられなかった。

「ほかの従業員にも負担がかかるのに、誰かが地雷を踏むたびに定期的に起こる『さらし者の刑』は本当に嫌でした」

という。現在、男性は大手企業に転職し、仕事を楽しんでいる。

販売・サービス業に従事していた20代男性は、23歳の入社当初、性格に難がある45歳の上司と仕事をした。上司は男性が作業ミスをする毎に金銭をゆすってきた。「手持ちがなかったときは、殴られたり蹴られたりしました」というが、

「でも今思えば、劣悪な労働環境で、上司も自分の事に精一杯な人なんだなと思いました」

と上司を庇うような発言をしている。

ほかにも、

「社長によるパワハラ、休み無し、残業代なし、1週間以上家に帰れない、退職金を減らされた…書き出したらキリが無いです」(40代男性、管理・事務職)
「経営者一族が、業務とは無関係な一族の家庭の用事を従業員に押し付ける」(40代女性、技術職)

といったブラック上司エピソードが寄せられた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. 「勉強しないと将来は工事現場で赤棒振る仕事しかないで」教育ママの言葉にタクシー運転手がいった一言
  3. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  4. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. 市役所にクレーマー「高卒じゃ話にならない」と言われ「院卒です」と答えた結果  「スッキリしました」と語る男性
  7. 社長面接で「いらんいらん、帰って」と言われた男性 数年後、その会社の営業マンが来てお断り
  8. 「Excelには痕跡が残るのを知らない?」データを勝手に消去するやばい同僚 → 注意すると「やってません」とシラを切り…
  9. 忌引き休暇には「葬儀証明書と会葬御礼の2通必要」と言われた男性 そんなに人間を信じられないなら…と激怒
  10. 迷惑すぎる…店員に「手作りクッキー」をプレゼントした客が、拒否られて泣き喚く→ 過呼吸で救急搬送

アーカイブ