「うちはホワイト企業ナンバーワンです!」→実際に入社したら深夜残業 新入社員が早くも後悔 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「うちはホワイト企業ナンバーワンです!」→実際に入社したら深夜残業 新入社員が早くも後悔

「うちはホワイト企業ナンバーワンです!」!?

「うちはホワイト企業ナンバーワンです!」!?

世の中には、どんな罠が待ち受けているかも分からないのだ。それが生活のために資金を稼ぐ場、つまり仕事先で起きてしまうと、深刻になってしまいがちである。

新年度がスタートし、各企業に新入社員が配属され、彼らが一生懸命に足手まといにならないように努めているところだ。しかし、早くも挫折しそうになっている子もいる。先日2ちゃんねるに「企業『うちはホワイト企業ナンバーワン』就活生僕『入ったろ』」というスレッドが立てられていた。(文:松本ミゾレ)

「まったり企業でも社員同士の繋がり求められるとサビ残が発生する」

スレ主によると、入社前の企業説明会では「うちはホワイト企業ナンバーワンです」と言われていた、何をもってナンバーワンなのか不明だが、その口車に騙されて入社した彼を待ち受けていたのが、思いっきりブラックな内情であった。スレ主はその実態について、

「始業1時間前に来い、ゴルフに参加しろ、お酒弱いとここきついよ? 若手はイベントのスタッフをしろ。1年間で資格を6つ取れ、深夜残業も当たり前(と指示された)」
「まったり企業でも社員同士の繋がり求められるとサビ残が発生するってよく覚えとけ」

と書き込んでいる。なかなかのトラップである。

また、この会社はホワイトぶりで新聞社に特集されるほどだったというが、「なお偽りのデータによるものである」と書き込んでいた。これではやるせない。スレ主は「ホワイトで有名な某グループに来てはいけない」とも書き込んでいた。

おっさんのゴルフに若者を付き合わせるなんてロクな会社ではない

それにしても辟易してしまうのは、騙されてブラックに入社してしまった若い子たちですら、コンプライアンスを気にして社名を開示できない実情である。恐らく研修で厳しく言われているのだろうけど、その一方で「わが社は真っ白でぇ~」とか言ってるわけなので質が悪い。

入社したばかりの若者をここまで萎縮させてホワイト企業を気取っている。そんな会社が実在するとしたら、やるせないものである。だってゴルフ接待だよ? あんなもん自分を紳士と思い込んでいるおっさんの球遊びじゃん。そんなものに若者を付き合わせるなんてろくなものではない。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. 「勉強しないと将来は工事現場で赤棒振る仕事しかないで」教育ママの言葉にタクシー運転手がいった一言
  3. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  4. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. 市役所にクレーマー「高卒じゃ話にならない」と言われ「院卒です」と答えた結果  「スッキリしました」と語る男性
  7. 社長面接で「いらんいらん、帰って」と言われた男性 数年後、その会社の営業マンが来てお断り
  8. 迷惑すぎる…店員に「手作りクッキー」をプレゼントした客が、拒否られて泣き喚く→ 過呼吸で救急搬送
  9. 「Excelには痕跡が残るのを知らない?」データを勝手に消去するやばい同僚 → 注意すると「やってません」とシラを切り…
  10. 忌引き休暇には「葬儀証明書と会葬御礼の2通必要」と言われた男性 そんなに人間を信じられないなら…と激怒

アーカイブ