プログラマーの20代男性は、プログラマーという立場ながら、お客様からの問い合わせや保守対応、クレーム対応なども行っていた。
ある日、客から電話を受けた男性は、無理な要求が原因で過呼吸発作を起こし、机に伏せたまま動けなくなってしまう。その後、社長は男性を呼び出すと、
「俺は優しくないから君の事情は知らない」
「この話をもって君の過呼吸は治ったから」
と無茶苦茶な言い分を重ねたという。男性は「このままこの会社にいたら過呼吸では済まなくなる」と転職を決意した。
「人事副部長は支店長時代、職員旅行で部下に王様ゲームを強要」
30代男性は、かつて夫婦で金融機関に勤めていたが、その社内はドロドロだ。妻は自身の部署の上司と不倫関係にあった。「その上司は平気な顔をして結婚式に来ていた」と男性は憤る。
不倫の証拠を掴んだ男性は、コンプライアンス統括部に「風紀を乱す行為」として内部告発。コンプライアンス統括部は「人事に関する事」として人事部に丸投げされたが、結局は「個人の間の問題」として誰も処分されることなく終わってしまう。
なお、人事部として対応した副部長は、「支店長時代に職員旅行で部下に王様ゲームを強要した」ことで知られていた。不倫上司の方も、人事部に虚偽の報告をしていた。ちなみに裁判で上司は「不倫を自白し認めた」という。
「会社を辞めようと思った瞬間」や「夏休み明け、職場にお土産を持っていきますか?」のアンケートを募集しています。