【人材サービス業界】ストレス度の低い企業1位はリクルートスタッフィング「いろいろな働き方の実績を残している女性が多い」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

【人材サービス業界】ストレス度の低い企業1位はリクルートスタッフィング「いろいろな働き方の実績を残している女性が多い」

1位の「リクルートスタッフィング」について、

「いろいろな働き方の実績を残している女性が多いので(既婚者で持ち家があるために新幹線通勤をする、兼務になった場合に新幹線移動で対応する、2回産休・育休を取得する、管理職に就いたが子育てをきっかけにプレイヤーに戻るなど)、上司に相談しながらキャリアも選択できる環境かと思う」(法人営業/30代後半女性/年収500万円/2018年度

といった口コミが寄せられている。

同社はリクルートグループに属し、人材派遣・紹介予定派遣サービスを展開。全国に38拠点を有し、登録スタッフ数は2019年5月時点で約98万人となっている。社員の能力開発・向上に注力しており、必要なスキルを習得可能な研修制度、通信教育の受講料補助、キャリア支援制度などを整備している。

2013年から積極的に働き方改革に取り組んでおり、生産性を重視する「スマートワーク」をスタート。年間労働時間の上限を設定した結果、取り組み前より休日出勤や深夜労働時間を大幅に削減させながら、時間あたり労働生産性を上げることに成功した。

女性の活躍も推進しており、2018年度の管理職に占める女性の割合は42.1%、係長級にある女性の割合は63.8%にも達している。また、LGBTなどの性的マイノリティへの取り組みの評価指標「PRIDE指標」において、人材派遣会社としては初のゴールドを受賞している。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  6. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  7. 「トイレでやりたい放題でした」コンビニ店員が見た衝撃の光景 男女2人で長時間利用したり、中で飲酒したり……
  8. 「大学院卒の博士」を素人呼ばわりする失礼な面接官と、それを生み出す社会のしくみ
  9. コンビニのトイレ、好意で提供するも「汚いから掃除しろ」と怒られる 「公衆トイレではない」と語る店員男性
  10. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性

アーカイブ