まじかよ!? ホワイト企業に転職して動揺「本当に何もしない人がいる事に驚いた」「残業するために組合交渉が必要」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

まじかよ!? ホワイト企業に転職して動揺「本当に何もしない人がいる事に驚いた」「残業するために組合交渉が必要」

管理・事務職の30代男性は、大企業に転職を果たした。だが、社員と中間管理職の無能さを嘆いている。

「本当に一部の有能な人間と、8割のポンコツ社員で成り立っている。本当に何もしない人がいる事に驚いた」

男性は「(大企業が)人員の量で支えられている」と考えを改めたようだ。

IT系技術職の40代男性は「時間外が少なすぎて、想定したよりも給料が低かった」と残業が少ないゆえの不満を漏らす。だからといって、仕事をやり過ぎると「結局より多くの仕事で溢れかえる」と綴り、丸きり異なるホワイト企業の働き方に苦悩している。

「危機感や責任感が薄い」と驚く声も

営業職の30代男性はIT関連の親会社に転職したが、予想外のアナログな環境に行き場のない気持ちを露わにしている。

「子会社の2~3倍も多く給料をもらっている人がゴロゴロいるのに、あまりの情報リテラシーの無さにびっくりした。こんな人たちにこき使われていたのか……と思うとなんだかやりきれない」

営業職の20代女性も「良い意味でも悪い意味でも、危機感や責任感が薄い」と驚きを隠せない。ほかには

「定時退社日に残業したら、組合に交渉しなければいけないこと」(20代女性、管理・事務職)

といった声も。従業員を守るホワイト企業の体制はありがたい。一度残業が当たり前の環境に身を置いてしまうと、こうした考え方のギャップにとまどうのは無理もないだろう。

※キャリコネニュースでは引き続き「ウチの会社のホワイト自慢」新型コロナウイルスについてに関するアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ
  2. フジテレビ、入社試験で女子学生に「セクシーポーズ」要求していた? カトパンが「スカートを捲り上げた」と暴露し非難殺到
  3. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  4. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  5. マッチョ男性、駅で“ぶつかりおじさん”を跳ね返す!? 「胸囲115cm、体重95㎏」ぶつかってきた相手が転落しそうになり焦る
  6. 面接で人格否定された男性、ハローワークと本社へ通報した結果「本社からお詫びの手紙がきて…」
  7. 面接で「コンビニをバカにしてるだろ?」と店長に言われた女性 怒りの猛抗議「私のことを舐めていますよね?」
  8. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  9. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  10. ”自分は主任と不倫している”と謎のアピールをする先輩 「実は私の彼、主任と似た顔で髪型も同じなんだよね」

アーカイブ