在宅ワークできるのに出社させられる人々「上層部が車通勤。電車での感染リスクを考えてない」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

在宅ワークできるのに出社させられる人々「上層部が車通勤。電車での感染リスクを考えてない」

男性の会社も在宅勤務が可能な環境ではあるが、会社側の出社方針に変わりはないという。

「在宅勤務を決定するのは上層部です。でもその人たちのみ車通勤なので、電車での感染リスクを考えていないのではないかと思います」

男性は「毎日、満員電車で感染のリスクを負って出勤する意味が分かりません」とこぼしている。

大阪府の20代男性は「在宅勤務に移行しても業務的には問題ないはず」という。同業他社では、すでに在宅勤務を行っている企業もあるという。ところが会社側は、

「設備投資や情報管理リスクを思ってなのか、まったく動きません。それでいて感染者が出ることは恐れているようです。他部署と席替えを行うなどの効果があるのかよくわからない対策をしています」

男性は「柔軟に対応できない経営陣や上司に対して、怒りを通り越して呆れています」と綴っている。

「間接接客なのに在宅勤務の対象外。週末には仕事道具を一式持ち帰れと」

神奈川県で事務・管理職をする30代女性は、現在の仕事について「出社したところでそんなに忙しくない。在宅だと回らないかというと、回ります」と明かす。

「間接接客なのに在宅勤務の対象外で憤慨しています。他の部署では在宅勤務が始まっているのに。そのくせ週末には仕事道具を一式持ち帰れとのこと」

東京都の40代女性は「医療機器を扱う商社なので完全在宅は無理」だという。ただ、交代制にするなど「工夫次第で出社する人数は減らせると思う」と持論も述べている。それを考えようとしない会社に不満をもらしている。

※キャリコネニュースでは引き続き「【新型コロナウイルス】在宅勤務になった?なってない?」【新型コロナ】緊急事態宣言でも出社しなくてはいけない人に関するアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  6. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  7. 「トイレでやりたい放題でした」コンビニ店員が見た衝撃の光景 男女2人で長時間利用したり、中で飲酒したり……
  8. 「大学院卒の博士」を素人呼ばわりする失礼な面接官と、それを生み出す社会のしくみ
  9. コンビニのトイレ、好意で提供するも「汚いから掃除しろ」と怒られる 「公衆トイレではない」と語る店員男性
  10. 「ケチ会社」スタッフが嘆く子供服店の"和式男子トイレ"問題 利用客が困っていても“現状維持”決定

アーカイブ